サクラの発作
12月13日 サクラが発作を起こしました これが2回目でした
最初に発作を起こしたのは10月18日
座っていた時に突然倒れて痙攣を起こして 手足を上に向けてもがく様に
その間数秒 そばにいた妻が『サクラ 大丈夫!』と言ってサッと抱き上げました
驚いて心臓が止まりそうでした 瞳孔が開き真っ黒になり じっと動かずそのまま
でしたが 2~3分後に少しづつ身体を動かして 下におろしたら歩き始め
何にもなかったように動いてくれました
病院に電話したところ 原因は色々あるが 今回は短時間なので様子を見たい
発作が数分も続いたり 定期的に起こるようであれば病院に連れて来るように
とのことでした
2回目はコタツの中から 突然飛び出して 仰向けで身体をクルクルと回転さ
せ手足をもがかせました この時も妻がそばにいて 直ぐに抱き上げて5分く
らいで 元の状態にもどり なにごとも無かったように歩きました
2回目なので病院へ連れて行きました 症状の発生には色々の原因があるが特定す
るのは難しい 加齢により心臓が弱って来てるのが原因かもしれないとのこと
心臓の強心剤と抗テンカンの薬を出してもらいました
その薬の飲ませ方 昔からサクラは薬が大嫌い
薬は粉末なので 水に溶かして注射器で口の中にですが 首を振って暴れるし
入れても呑まないで 全部吐き出す始末
それではということで 練乳に練りこんだり マグロやカツオの缶詰に混ぜた
りと試しましたが ひと舐めしただけで プイとされ 拒否されます
いい方法があればご伝授を・・・
今のところ 生活に変化はありません 日中はコタツの中 ご飯やトイレも
普段通り ホットカーペットを買って以来 来なかった布団の中へは明け方
近くに来るようになりました
発作は何時どこで起こるのか予想はつかず 二人の居ない間や 夜間に起きたらと
心配で気が落ち着きません
この赤いベットを見たことがありませんか
そうです ミーに買ってあげたベットです
ぜんぜん使ってくれないので
クーにあげて そのクーもチョットは使ったもののダメ
サクラだったらどうかなぁ~と
ストーブの前に置いてみました
やって来たサクラ 周りをうろうろ 臭いをクンクン
一応 入って座ってみました・・・が
その後どうなったのでしょうか??


答えは 家康の心境で待つしかないのでしょうね(笑)