サクラの血液検査
腎機能が悪くなって以来 年に2回血液検査をして経過を見ています
今日は今年2回目の検査をして来ました
腎機能のBUNが平成24年12月に50.5 mg/dlが37.7 mg/dlへ改善
先生は40.0 mg/dlを超えなければ大丈夫とのこと
心配してた体重も25年2月の2.62 kgから3.15 kgに増加
総コレステロール値は 毎回 基準値をオーバーですが
先生は高齢なのでこの程度は仕方がないなぁ~
全般的には20歳の高齢猫としては合格
看護婦さんからも サクラちゃんよかったねぇ~
と言われ 安心もし うれしかったです

サクラとコタツ
今年の仙台は 9月に入ってからも真夏の暑さに戻ることなく
日に日に涼しさを増してきてます 特に朝晩は寒いです
いつもなら10月に出すコタツも 今年は先日早々に登場しました
サクラが喜んで膝の上にやってきます
お父さん 今年もよろしくね って言ってるようです


クーとミー
最近 クーは寝てる時とご飯の時以外は 何処かに出かけ姿が見えません
どこか縄張りを持って居るのか? 仲間がいるのか?
ただ 食事時間と夜寝る時間には帰って来ます

ミーはあまり出掛けることはなく ほぼ家の敷地内にいます
雌の本能なのか 自分の縄張りを守っているようです
ただ 夕方から夜にかけて 姿を消します どこに行くのか謎です
夜の8~9時頃に戻ってきます
それと 月に1~2度 二人とも出かけてきり戻って来ない日があります
どこに行ってるのでしょうか 猫の集会でもあるのかな~



ミーのゴロンゴロンです
最近は目の前で こんな格好を見せる様になりました
撫でてあげようとすると 警戒されます もう少しなんですが・・・