意味不明の歌詞
今日は合唱のレッスンへ行ってきました 練習の中の「埴生の宿」 二部合唱の歌です
中学生の時に歌ったような記憶があります
埴生の宿も わが宿 玉の装い 羨まじ
のどかなりや 春の空 花はあるじ 鳥は友
おーわがやどよ 楽しとも たのもしや
歌いながら 「埴生の宿」ってどんな”宿”なんどろうなぁ~ とか 「玉の装い」の”玉”って
何だろう とか 「楽しとも たのもしや」の”たのもしや”っての意味は???
日本語は難しいなぁ~ですね
サクラのド・アップ
朝 食事を終えて2階に来ると サクラが待っていて すぐに膝の上へ
「サクラ 今日の予定は・・・ 何ですか・・・ 何にもない・・・ お父さんと同じだね」
「仕方がないね・・・ 二人で窓際で 日向ぼっこでもしようかね・・・・」
毎日が日曜日のサクラとお父さんでした
可愛いサクラのド・アップです 最近は寝てばかりなので困ってます


