US. RECOVERY プロジェクト | カリフォルニアの建築家日記

US. RECOVERY プロジェクト


RECOVERY コンペ


自由をあやつる達人になるためには理性を磨く必要があると思う。
理性を養うためには人としてのプライド(誇り)を育てる必要がある。
誇りを育てることができれば、自分を見つめ直すことができる。

みんなで集まって作る楽しさ、そして人々と分かち合えるすばらしさ。

人は人の役に立つために生まれてきた。 

そんな思いが詰まったソールを育てよう。


MADE-IN-AMERICA コンセプト


カリフォルニアの建築家日記

ヘンリーフォードやエジソン、ハワード・ヒューズからスティーブ・ジョブス。

「アメリカ製」ということを強調するのではない。


カリフォルニアの建築家日記


彼らのようなソールも持つ人々を育てるという運動を提案する。
子供心を持ち続け、不可能を可能にかえる人々。



カリフォルニアの建築家日記


MADE-IN-AMERICA は彼らが過去経験した
真の自由が作り出す情熱を「誇り」と変える意味があるもう一度、
世界の人々が誇りに思えるような
ライフスタイルを取り返し世界へ届けてほしい。




カリフォルニアの建築家日記

自分自身を見つめ直す

MADE-IN-AMERICA

カリフォルニアの建築家日記


現在僕達が与えられた使命を果たすことで
将来の子供達が誇りに思ってほしい。


カリフォルニアの建築家日記

もう一度そんなアメリカを立て直してほしい。




submission
April 2009




D.