師弟愛、ボイトレ愛? が通じるのには
相当な時間がかかる。
ホントに時間がかかる。
何年もかかる☆
一度はすぐ良くなる。
でも一度上手くなったかっこよくなったここまで来た(;.;)と
感動のライブがあったとしても
何度もその後、歌が、崩れる。
いや、崩れるのが素敵!ってなるのはその先。。。
(ただ綺麗な声でお上手に!などと思ってる先生じゃないのでご心配なく)
しかも歌の奥深さ以外のパフォーマンスや精神面、考え方、
生活の改善の重要さを知って
ますます化学反応に時間がかかる。。。
性格まで変えようとしてる行為だから。。。
声を荒げて怒ったり、一緒に喜んだり、諭したり、涙したり、熱くなったり、
放心状態になったり。。。
こちらも忙しい(;.;)
何度も何度も何度も懲りずに歌のあらゆる方面から指導し
愛を懲りずに注ぐ事こそ大事で
何度も何度も何度も生徒さんは悩み喜びまた落ち込み再び良くなり
感謝してくれて・・・
でもたまに歌を甘くみてさぼって・・・でもまた真剣に挑んで・・・
深い師弟愛が育まれ
自主練習の鬼となり・・・そこでやっと真の「自分の歌」になる☆
まぐれじゃなく!!
たまたまじゃなく!!
歌が明かに素敵に確実に変わった日だった。
もう・・・歩みが戻る事はない、そう確信出来るようなライブを。。。
今日
見た。。。
長かった。。。
ライブ中・・・涙が・・・止まらなかった。。。