こんにちは。

株式会社デジタル・ナレッジ 教育ICTサービス事業部です。

 

弊社の登壇はありませんが、また興味深い講座をJMOOCで開催されるようです。

明日開催ですが、まだ空きがあるようなので、ご興味のある方、ぜひ参加されてはいかがでしょうか?

 

第7回オンライン授業に関するJMOOC ワークショップ 『アクティブラーニングをオンライン授業で!』


【日時】2020年7月4日(土) 15:30-17:30
【主催】(一社)日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)
【参加方法】オンライン(ライブ)
【参加費】無料
【参加人数】テレビ会議システム上、同時参加者数は500人に限定されます

【申込締切】2020年7月4日(土)14:00
https://peatix.com/event/1526727

 

詳細

日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は「オンライン授業に関するJMOOCワークショップ」と題する一連のワークショップを集中開催しています。カテゴリーは次の4つ:「オンライン授業と新しい大学」「eラーニングの進歩」「初等中等教育のICT化」「大学の国際化の新展開とリスク管理」です。本ワークショップは「オンライン授業と新しい大学」シリーズの第3弾です。

【開催趣旨】
 「オンライン授業をやるだけで手一杯なのに、オンラインでアクティブラーニングなんてできるの?」新型コロナウイルス感染症による非常事態宣言を受けて、壮大な社会実験場と化した教育現場。今回は、オンライン授業でアクティブラーニングを実践している方々をお呼びして、実践ノウハウをご発表いただきます。
 どうぞふるってご参加をお願い申し上げます。

【プログラム】
 総合司会 阪井 和男(JMOOC理事、明治大学法学部教授)

 15:20 サイト開場
 15:25 ワークショップ参加にあたっての注意事項
 15:30 開会挨拶 白井 克彦(JMOOC・理事長、早稲田大学・名誉教授)
 15:35 開催趣旨 阪井 和男(JMOOC・理事、明治大学法学部・教授)
 15:40 「Zoomの可能性を最大限に活用する授業の実践」
     本間 正人(京都芸術大学・副学長)
 16:00 「リアルの劣化版ではないオンライン学習とは何か?」
     田原 真人(トオラス(旧・与贈工房)創業者)
 16:20 「アンケートひとつでアクティブラーニング!」
     阪井 和男(明治大学 法学部・教授)
 16:35 Q&A
 17:20 アンケートのお願い
 17:25 閉会挨拶 栗山 健(JMOOC理事・事務局長)
 
 

<株式会社デジタル・ナレッジ【塾・教育機関向け】 デジタル&テキスト教材のご案内>

 

小中学生向けの映像&テキスト教材を

どちらも加盟金や初期費用無料、月々の費用だけで、すぐにご導入いただけます。

 

*中学主要5科目「基本のキ」 (学書)

https://www.digital-knowledge.co.jp/product/studypad-service/studymarket/kihon-ki/

 

*小学英語「mpi英語プログラム」 (mpi松香フォニックス)

https://www.digital-knowledge.co.jp/product/studypad-service/studymarket/mpi/

 

無料のお試し用アカウントも発行できます。塾やスクール単位でのお問合せ、お待ちしております。

 

 

<ご自身の教材も搭載したい塾・スクール向け学習管理システムのご案内>

 

*「StudyPad Standard Edition」

https://www.digital-knowledge.co.jp/product/studypad-service/studypad-standard/