「マントラの意味とは」 | motoの徒然なるままに…Ⅱ

motoの徒然なるままに…Ⅱ

日々是好日日記
2006年9月:gooブログでスタート
2025年9月:Amebaに移行しました


⬛️マントラの意味とは⬛️

マントラ(mantora)とは呪文・真言の事である。日本にも「ことだま」という言葉があるように、言葉には「いのち」がある。

マントラの意味は「心を安定させ、適切な効果を生じさせるもの」で、「オーム」という聖音や般若心経の最後の部分「羯諦羯諦(ギャーテーギャーテー)・・」もマントラである。

マントラの反復調唱(念誦)がジャパ(japa)という。このマントラはジャバ(念誦)という作法と結びついており、”ジャバ・ヨーガ”というのは神の名をくり返し唱えることによる<神>との霊交である。また、チベットのタントラ仏教でも、ジャパの修習は大きな位置を占めている。