瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

------------------

 

 

 

今週は先週の勉強する時の集中力の続きからです。

 

 

 

年美さん:「先週は、勉強する前にケーキはダメでブドウ糖を摂ったらいいというお話でしたよね?ケーキは血糖値が下がった時に集中力が切れてしまうからというお話でした。」

 

 

先生:「勉強は根性でするものではなくて脳で勉強するもの。脳が心地いい状態でいてくれなきゃダメでしょ?だから脳が動いてくれるガソリンは糖分なの。だからその糖分を摂ってから勉強したらいい。でも、ケーキはグッと血糖値が上がって急激に下がるから突然パッとやる気がなくなっちゃう。それは、あなたの心のメンタリティーの問題ではないくてガス欠なの。」

 

 

年美さん:「ガス欠なんですね。」

 

 

先生:「だから、ブドウ糖を摂りながら勉強すると脳はガソリン満タンでずっといれる。私のデスクの横にはラムネがあるの。」

 

 

年美さん:「ラムネでいいんですね!」

 

 

先生:「ラムネってまさにブドウ糖なの。子供にブドウ糖を食べさせるのはそういうことなの。頭を使うからね。最後のご褒美にケーキを食べたらいいと思うよ。」

 

 

年美さん:「食べ方間違えてましたあせる

 

 

先生:「心のコツもそうだけど勉強もそうで全部コツがある。」

 

 

年美さん:「そんな事を考えて勉強した事なかったガーン

 

 

先生:「脳の側頭葉がずっと動いていく力のことを意志力というんだけど、この意志力が働くためにはブドウ糖がなくてはガス欠になる。そういう事を度外視して気合いだビックリマークって言っていてもダメなの。ガソリンが入っていない車でアクセル踏んでもダメなのよニコニコ

 

 

年美さん:「なるほどビックリマーク

 

 

先生:「あとは、意志力もリミットがあるから朝起きてから夜寝るまでの間に節約できるところは節約しないけない。みんな無駄に使っていていざという時に余力が残っていない。この意志力というのは寝ている間に回復するの。朝100%充電された携帯のバッテリーだと思って欲しいの。携帯をずっと使っていたらすぐにバッテリー切れるでしょ?だから使わないところで電源をオフして節約する。我々の頭も上手にエネルギーを節約しながらいかないとダメなのよ。」

 

 

年美さん:「それは大事な事ですね。」

 

 

先生:「必要以上に使われてしまうのはなぜか?これが以前ラジオで話をした”どっちにしようかな?”って悩む行為が非常にエネルギーを使う。だから判断しないように元々ものは決めておく。」

 

 

年美さん:「だから先生は同じ用途のものは持たないんですね。」

 

 

先生:「そう。あとは我慢しなくていいものだったら我慢しない。例えばいまゲームをしたい。ゲームを我慢した方がストレスが少ないなら我慢した方がいい。でも、心は100%ゲームをしたいと思っているのに我慢するとストレスになる。我慢をする力ってすごく意志力を使うの。だからしなくていい我慢はしない!!

 

 

年美さん:「やったらいいという事ですね。」

 

 

先生:「そうやったらいいチョキ

 

 

今日は時間がないのでこの辺でバイバイ

 

 

先生たちがハマっているゲームはホームスケイプという携帯アプリでiPhoneとAndroid用の両方出ています。

 

私は本当に脳の使い方を間違っていたなぁと思います。あと、子供の頃ラムネが嫌いでポテトチップスやチョコレートや飴とかの方が好きでした。その頃からバカなんだなぁとラジオを聞きながら思っていました。そういえば相棒というドラマでラムネ好きは警察官僚の人がいたなぁとか関係ない事を考えながら聞いていました。

 

そもそもラムネはブドウ糖なんですね。知らなかったあせるブドウ糖と角砂糖の違いがわからない。同じなのか?あとで調べてみよう。

 

あと、私の意志力は弱いのでゲームを一回でもやってしまうと会社に行かないでずっとやってしまう、もしくは会社にってもゲームがやりたくてウズウズしてしまうからパフォーマンスが出ないというのが分かっているので、自分の携帯にゲームを入れていないです。意志力のある人は自分を自制できる人ですよね。私は誘惑に負けてしまいます。これはゲームだけではなくて食べることもそうで好きなだけだべていたら下半身が大きくなりすぎて服が入りきらなくなってしまいましたあせる

 

さて、今日は久しぶりに会社に行ってきます。楽しんで来たいと思いますニコニコ