1月19日

更にずっ~と前にジャバロンの動きをサイレントキラーで出そうと作った145改
川で試しにデッドスローで使ってみたら
かなり寄せてからの撮影なので伝わりませんが
まあまあ元気なやつが喰ってきました
サイズ的には前回より少し大きく48あるか?って感じ
太さは先日のバスの方が太かったですが…
ちなみにこのサイキラの改造は、元々1.2個分のボディを使いますので、実質同じものを2つ使っています
結果、サイキラの145が
ほぼ175と同サイズになっています
175で同じことをやると、だいたいジョイクロマグナムより少し小さいくらいですかね
スライドスイマーの175で5連までやってみましたが、リップ無しでは動きは良くなりませんでした
今回の145も、しばらくはリップ無しで保管していたものを、使っていなかったリップ付きのヘッドに交換して試しに使ってみたら、結果が良かったって感じです
今回の結果で使えることが分かったので、釣行後に少し調整
多連結のせいでウエイトが重過ぎることでシンキング具合が強いので、中間ボディのウエイト調整をしました
145はウエイトが接着されていて、外すのも面倒なのでヤスリで削っただけですが(笑)
旧サイレントキラー・スライドスイマーは、こういう遊びができるから良いですよね
先日、旧スライドスイマー250を中古ではありますが6.5kと格安で入手しました
点々を手書きで入れたり、ウエイト調整などの改造はされているようですが、十分美品でまだまだ使える感じです
改造しようと入手したまでは良かったのですが、どうも勿体ない気がしてきました
考えてはいましたが、145と同じ改造はもう一つ具がないと無理ですね
購入時にやろう思っていたことはほとんどボディには手を入れないので、元通りの使い方は出来る程度の改造で済むはず
そのうち気が向いたらやりましょうかね
ついでに、昔アメリカで買ってきたコイツも
そのうち遊んでみよう






