先日のあやまりスーツさんとのモシモシ中に、たまにはヒラタ以外もねってな感じで話していました
そんな中でも、アフリカのノコは良いですよねって
そして、ふと調べたショップでミラビリス♀単品が1匹2千円で出ていたので、ついつい購入していまいました
タンザニア
タンガ州
Mt.ウサンバラ
今回は♀単品ですが、上手く採れて♂が羽化してきた時を想像すると、楽しみになってきますね
本当は、ウムハンギが欲しかったのですが、ミラビリスに比べて少し割高…
このミラビリスでセットが成功したら、来シーズンにでも考えますかね
ということで、本日セットを開始してみました
日本のノコギリだと、根食い系ということで産卵材は埋め込みたくなりますが
アフリカのノコは材を転がすだけで良いそうです
セットの湿度も乾燥気味が良いみたいですが、どのくらいが良いのかは経験が必要ですね
とりあえず、材の側面に隠れていきましたが、途中で腹をヒクヒクしていたので
もしかしたら材に反応しているのかな?
なんて勝手なプラス思考
採卵は得意じゃないので、どうするか考えないと
って、産んでくれるかも分かりませんが…
Android携帯からの投稿
そんな中でも、アフリカのノコは良いですよねって
そして、ふと調べたショップでミラビリス♀単品が1匹2千円で出ていたので、ついつい購入していまいました
タンザニア
タンガ州
Mt.ウサンバラ
今回は♀単品ですが、上手く採れて♂が羽化してきた時を想像すると、楽しみになってきますね
本当は、ウムハンギが欲しかったのですが、ミラビリスに比べて少し割高…
このミラビリスでセットが成功したら、来シーズンにでも考えますかね
ということで、本日セットを開始してみました
日本のノコギリだと、根食い系ということで産卵材は埋め込みたくなりますが
アフリカのノコは材を転がすだけで良いそうです
セットの湿度も乾燥気味が良いみたいですが、どのくらいが良いのかは経験が必要ですね
とりあえず、材の側面に隠れていきましたが、途中で腹をヒクヒクしていたので
もしかしたら材に反応しているのかな?
なんて勝手なプラス思考
採卵は得意じゃないので、どうするか考えないと
って、産んでくれるかも分かりませんが…
Android携帯からの投稿



