宮地浜海水浴場
先日の土曜に、久しぶりに東区方面へ行きました
学生時代には、福間近辺へ出かけてましたが
今回は、行ったことのない海水浴場へ行って見ました
なにこれ百景で日本一のしめ縄で紹介されていた、宮地嶽神社から
真っ直ぐ海に進むとある、宮地浜海水浴場です
車を停めて浜に出てみると、糸島と違い人は意外とまばらな感じ
海の透明度がちがうもんなー
太陽を反射した海面が綺麗に輝いてます
泳いでいる人より、ウィンドサーフィンなどスポーツをしている人が多いですね
いいなー楽しそう
今回も水着は無いので、写真を撮るだけで退散です(;´▽`A``
次回は、学生時代に訪れた水産高校へ向かいます
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪
西日本大濠花火大会 - 2008年8月1日 - No2
ここの花火大会は、他の花火より低い気がするのは気のせいかな?
近づきすぎると、公園の木にかぶってしまうので
人を避けながら、撮る場所を探すのが大変
ここは、まだまだ入り口の近くなんですが、これ以上進むのは無理なので断念・・・
近場で何とか定位置を見つけて三脚セットして適当に撮ってきます
色々な花火(ハート型なんかも)が上がり、綺麗ですねー
会場はこんな状態。適当に座ってるので、歩く場所もないんですよね~
なんだか、落ち着いて花火も見れないので
ささっと退散です。
近くで見るより、すこし離れてみるのが綺麗かも
と、大濠花火大会は、ゆっくり見るには難しい
14日の関門海峡花火大会に行きたいですね!
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪
西日本大濠花火大会 - 2008年8月1日 - No1
8月1日(金)
大濠公園での花火大会がありました
20:00~21:30までの間に約6,000発もの花火が打ち上げられます
過去2,3回行っているのですが、都会のど真ん中にある池で打ち上げるため
煙が充満するし、人が多いので、なかなか花火を楽しむには難しい大会です
行くかどうか迷いながらも、バイクで15分程度だし行ってくるか~っと
玄関を出ると、花火が見えました(^▽^;)
なんだ、うちのマンションから花火見えたんだと、パシャリ
小回りの効くAPEで15分、大濠公園に到着
多くの人が公園に向けて移動
花火が少しずつ大きくなってきました
公園までの道中に、出店が
「かき氷」
こんだけ暑いと、たべたくなりますねー
公園に到着、豪快に打ち上げられていました
しかし、やっぱり煙がすごい
そして、歩くのも困難な人の数!
汗だくになりながらも公園に到着しました
続きは、次回に('-^*)/
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪
角島(つのしま) 2004年7月
山口県に角島(つのしま)という場所があります
ここは、映画のロケ地になったことがあるようで
ちらほら知っている人もいるかも
4年ほど前ですが、ふらりと行ってみました
島へ続くながーい橋です
綺麗で澄んだ海の上を、ちょっとうねりながら掛かっているのが
また、良い感じ
ちょっと泳げるような場所があったので、立ち寄ってみると海が綺麗!
ほんとうに透明度が高くて綺麗о(ж>▽<)y ☆
牧崎風の公園
ここは何ていうのか、不思議な場所で
とても印象に残っている場所ですね
緑が鮮やかだし、ここに生えている植物もなんだか独特
なんて植物なんだろ
ここは、なんだかいい写真が撮れそうな場所
海がきれいだから、波しぶきも気のせいか綺麗な気が(^▽^;)
と、自然も豊富で、すごくいい場所です
行ける距離だけど、まだ行ったことがないという方は
晴れた天気のいい日に一度いってみてください('-^*)/
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪
ダービースタリオンDS ~伝説の一頭目~
我が家にはNintendo DS があるのですが
稼働率は、あんまりでした
しかし、先日ダービースタリオンが発売となり
久しぶりにやってみるかと買ってみることに♪
高校の頃かなりやりこんで、最終的には雑誌の大会で決勝まで残る馬を作れました♪
電源を入れて、さっそく種付け
記念すべき一頭目は、大好きな「ネイディブダンサー」のインブリード狙いで
お父さんに「オグリキャップ」をチョイス
翌年、無事生まれて
2歳デビュー後、新馬戦・オープン戦と順当に勝ち
な、なんと、3歳でいきなりG1「安田記念」をゲット!?
運がいいなーっと思い、その後もG2・G3を適度に勝ち進み
4歳で、2つ目のG1「スプリンターズステークス」ゲット
そしてそして、3つ目のG1「高松宮記念」までゲット
この後も、G1を2着でゴールしたりと
ゲームスタート2000万だった、資金が6億までに増加!!
いや~いきなり1頭目から、殿堂入り馬が生まれるとは、我ながら幸運(*^ー^)ノ
未だこの馬を越える、子馬たちは出来ていません
親孝行な馬でした♪























