素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~ -231ページ目

イタリア旅行 (4日目 フィレンツェ)

ベネチア観光が終わり3日目のホテルに到着



チェックインをしようと、添乗員さんが受付と何やらもめている


なんと、ホテル側が予約なんて無い!と言ってきているらしい!?



結局ホテル側のミスなんだけど、あーだこーだと、適当な理由をつける


イタリア人の適当さは、ある意味見習いたいほどあっぱれ(-。-;)



ロビーで20分ほど待たされて、バッタンキューでお休みです






朝になり4日目は、古き良き街並みのフィレンツェへ出発です


バスの中から、イタリアの街を観察しながら移動




まず到着したのは、フィレンツェの街を見渡せる「ミケランジェロ広場」です






フィレンツェの街です


赤い屋根が特徴的ですねー





中央に見えるのは最近ニュースでも落書きされた世界遺産で有名になったドゥォーモです





ヨーロッパの街並みは本当に綺麗


ずっと眺めていたいですが、時間はないのでフィレンツェ市街へ向かいます



■かるーく動画を




市街に到着し、世界遺産のドゥオーモへ歩いて向かっていると


見えてきましたドゥオーモ♪ 大きいねー



■かるーく動画を





白く整然と装飾された壁、この景色はすごく綺麗で記憶に残っている建物です





1296年に建てられた物ですが、この塔も高く今だ綺麗さを保ってます


が、今回のツアーでは中に入らず!外観だけみて通過です(;´▽`A``


なので、勿論落書きなんてしてないですから!



■ちょっと動画を


今回は、ここまでです


次回は、少しフィレンツェ観光と、だれもが知っているピサの斜塔へ向かいます('-^*)/



にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

博多中華そば まるげん (つけ麺 第4弾)

さて、連日35度を越える暑さですね


そんな日こそ、つけ麺がうってつけ!



つけ麺第4弾は、平尾にある「博多中華そば まるげん」です


〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2-2-18 シティーマンション1F

(定休日:月)


■場所
http://www.panoramio.com/photo/12935420




こちらがメニュー


もちろん、「博多つけそば」700円 + 大盛り(200円) を注文


嫁は、○特博多中華そば(小)





来ましたよーつけ麺です(^∇^)



麺は平麺で、これまた美味しそう♪


カボス?がのせてあり、ちょこっと麺にかけると、さわやかな柑橘系の香り♪






スープも、こってりとんこつではなく、私好みの醤油系 + 魚系のダシ!


味が物凄く濃い!しょっぱいくらいですが、つけ麺ならこのくらいありかな


でも、飲むことは無理です・・・・





ね、麺は平らでしょ?大盛りにしたのでボリュームも調度よく、美味しい麺でした♪





こちらは嫁が頼んだ、○特博多中華そばです


つけ麺が、濃い味だったので、あっさり味に感じました


中華そばって、あまり食べたこと無いので、なんか新鮮






やっぱり、つけ麺は最高!!


今年の夏はつけ麺で乗り切るぞо(ж>▽<)y ☆


にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

マリンワールド(夜の部)

水産高校を後にして、夏休み期間中は21:30まで開いている


マリンワールドに向かいました



到着したころには、沈み良い感じで夕日になっています





マリンワールドの向こうには、遊園地(ワンダーワールド)の観覧車も夕日に映えて綺麗





前回見過ごしていたペンギンを発見!


しかし、夜のためかみんなで集合して、ただじぃ~~っとしてるだけ(笑)


少しは動いて欲しかったなー





ペンギンとは対照的にラッコは元気一杯☆





水槽の中は、ただでさえ暗い水族館が、より暗くなりまともに撮るのは困難な状況


でも、夜の雰囲気の水槽は幻想的で綺麗でした(^∇^)




ね、幻想てきでしょ?





場所は代わり、夜のイルカショーが始まります


と思いきや、外では花火が上がり始めました!





何の花火か分かりませんが、水族館で花火が見れるとは、ラッキーо(ж>▽<)y ☆




ちょっと単調な動画ですが、デジカメで撮ってみたので


会場の雰囲気を味わってみてください♪




と、夜のマリンワールドは写真を撮るにはきびしいですが


昼とは違う雰囲気を味わえるのでいいですよ♪




にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

今日は仕事を早めに切り上げて帰っていると


雲がピカピカっと輝いているのが見えました



どっかで花火でもしてるのかな~っと眺めていると


なんと雷でした雷




単発ではなく、10秒に一回のペースで光り続けるので雷とは思わなかった



雷を撮れるチャンスなんてそうそう無いので、急いで帰ってカメラを手にベランダへ!!




をぉぉ光る光る


地面に落ちる雷ではなく、雲の中で光るだけですが


雷光が綺麗о(ж>▽<)y ☆





大きい光だけど、雲の奥で光ってるみたい、おしい




ちらっと見えた雷光




結局、家に帰って15分くらい光ってて、なんとも珍しい場面を撮れました♪


ラッキー♪



にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪

福岡県立水産高等学校

福岡県立水産高等学校



水産高校なだけあって、ヨットが陸揚げされています。



前回訪れたのは2001年・・・約7年前ですね


当時の写真。ネガフィルムなので色は出ないし何もインパクトが無い(^▽^;)





今回の写真。


やっぱり直でデジタルに撮れると画像劣化も無いし


色乗りもいいし、いいですね~





こちらの船は赤が色あせているので、全体的にそんな雰囲気にしてみました




防波堤では、釣りをされている方々が


何がつれるのかな?


あーイカ釣りに行きたいо(ж>▽<)y ☆




船のスクリューです。ヨットなのでスクリューなどないと思いきや付いているんですね


でも、船の大きさの割りにずいぶん小さいな





久しぶりの水産高校を満喫して、次は夜のマリンワールドへ行くことに


続きは、次回です(^O^)/



にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪