イタリア旅行 (4日目 ピサの斜塔)
フィレンツェを出発し、午後はオプションで付けていた
ピサの斜塔へ向かいます
ピサの斜塔だけポツンとあるのかと思いきや、綺麗な芝生の広場と
その他建物も有りました
こちらが、ピサの斜塔!
超広角レンズなので、レンズのゆがみなのか、建物のゆがみなのか分かりにくいですね(;´▽`A``
上の写真の左の建物内部です
昔の人は本当に緻密に彫刻や絵を描きますね
上には、またキリストの絵が、クビが痛くなるほど上下・左右をキョロキョロ(笑)
建物が変わりまして、一枚目の写真に写っている丸い建物の内部です。
ここは、建物の中心で、聖歌など歌った際に、丸い天井で
きれいに反響するように設計されているそうです
■実際に、声を響かせた動画です
コンパクトデジカメで撮った写真ですが、こちらはちゃんと斜めになっているのが分かるでしょ?
本当は中に入りたいところですが、要予約だそうで、中に入れず!
午後の観光が終わり、フィレンツェに戻ってきました
日が沈み始めて、綺麗な空です
やっぱり、CanonのIXYシリーズは意図して派手な色をだせるのでいいですね~
改めて、コンパクトデジカメでも良い絵がとれるんだと実感しました(;´▽`A``
夕日・街並・川が、なんともマッチして綺麗
ホテルに帰るバスと合流して、3日目と同じホテルへ帰ります!
さー次はアッシジ・ローマへ向かいますよ('-^*)/
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪
博多元助 (つけ麺 第5弾)
つけ麺食べ歩き第5弾
今年できたばかりのお店だそうです
博多元助
■HP http://ikkousha.com/news/news_080512/index.html
座席は、8席と少なめなので、お昼時は待ち状態になるかも
(私たちが行ったときも5分程度待ちました)
注文は、食券を買うタイプです
私はせっかくなので、「特製つけ麺 \1,050」を注文
同じ値段で、200・250・300gを選択できます、もちろん300gを注文!
さーどんなのが出てくるかな~
自販機にもありましたが、極太麺なので出てくるまでしばらく時間がかかるので
気長に待ちましょう
※ちなみに、来店者全員がつけ麺を注文でした(笑)
スープは、とんこつ+魚介類 で作られてますね
ちなみに、特製で付いてくるのは、「半熟卵」+大きなチャーシュ2枚です
スープは、かなりの濃厚さ!
おいしいのは美味しいですが、食べ続けてくるとちょっと飽きてくるかも・・・・
やっぱり、とんこつベースじゃない、さっぱり目のつけ麺が好みかな
(嫁はここのはうまい!と言ってました)
好みはあるものの、とんこつベースでは良い味をだしているお店なのはまちがいないですね!
ぜひ、薬院にお立ち寄りの際は、いってみたください♪
イタリア旅行 (4日目 フィレンツェ) NO2
ドゥオーモの後は、フィレンツェ市役所があるシニョーリア広場へ
旅行後のNHKの番組で放送していたのですが、このフィレンツェ市役所の大広場にある
壁画の裏に、ダ・ビンチの壁画が隠されていると最近判明したそうです。
まだ、解析中ですが、近々調査結果の報告があるんじゃないかな
調査が進み、裏に隠された絵を見てみたいものですね
その後は、ウフィッツィ美術館へ
この美術館には、世界的にも有名な作品が展示されています
・ヴィーナスの誕生
・春
・受胎告知(このときは、東京に貸し出し中で、見れず!)
美術館からの街並み、唯一ここくらいしか写真撮ることができず
見えている橋は、2階層になっていて、上の空間は当時の領事「メディチ家の人」専用の
通路だそうで、ものすごい権力・財力をもった家だったそうです。
美術館後は、川沿いを通り
街の中を通り
添乗員さんお勧めの、モツバーガー食べて(;´▽`A``
午後のメインイベント、ピサの斜塔を目指してバス移動です!!!
今回紹介予定だった、ピサの斜塔は次回で('-^*)/
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪





















