ネットワークNAS LS-WV4.0TL/R1
これまでたくさんの写真をとってきました
なので、かなりの枚数があるのですが
あまりにも多く、バックアップが取れていない状況
突然HDDがクラッシュすると、データが消えてしまうため
HDDを2個搭載した、ネットワーク対応型のNASを買いました
それぞれ、2TBのHDDを2つ搭載して、合計4GB
我が家は複数のPCがあるため、ネットワーク型が必須
バックアップ用のソフトも付いているし、結構便利(・∀・)
なおかつ、外からiPhoneからもアクセスできるし、色々な使い方ができるんです
当初は、RAID0で万全にしようと思ったのですが、容量が半分になるのももったいない
なので1つ目のHDDの写真用フォルダを毎週日曜に、2つ目のHDDへコピー(バックアップ)
使い切るまでの空き容量はテレビの録画用などに回せるので、この方式にしました
で、とりあえず手元のHDDにある全写真をNAS上に保存してみると
306GB (ファイル数は4万8千)
最近は動画もはじめたので、もっと多いかと思いましたが、意外と少ない。
この中には、重複した写真もあるし、あきらかな失敗写真もあるので
これから整理しますよーどのくらい減るかな('-^*)/



