廃墟保存探検 ~川南工業浦之崎造船所(佐賀・伊万里)~ No4
旧造船所を離れ、海沿いに走っていきます
しかし、天気が良い!
気温も高いけど、バイクなので常に風に吹かれるため、涼しい
渋滞もないし、ツーリングにはうってつけ(^-^)/
■14:09
近い場所にあるので30分程度で到着
伊万里は大川内山。今回で2回目です♪
今の時期は風鈴祭りらしく、各店舗には伊万里焼で作られた風鈴が飾られています
ちりんちりんと、涼しい音を奏でてました
街並みは、このように情緒ある景色
昔ながらの感じが好きですね~
路地には、作りかけの陶器を乾燥するために置いてあったりも
土曜なのに人がちょっと少ない
まぁこんだけ暑いとね・・・・
バイクではまったく暑くないけど、歩くと滝のような汗が(゜д゜;)
各お店をちょこちょこ覗いて、こちら虎仙窯で良い器を発見!
◆虎仙窯のHP
http://www.imari-kosengama.com/
このうっすらと緑かかった器
見る角度によって、緑の濃淡が綺麗に変化します
いいな~っと、手に取って眺めていると、店主のおばちゃんが話しかけてくれました
他の安い器は型で作るけど、これはロクロで作ってるんだとか
また、近くの山から取ってきた青磁と、何かの木のを混ぜてやっとこの色がでるんだとか
話を聞きながらも真剣に眺めていると、安くしてくれるとのこと♪
\2,630 → \2,000
買いやすい値段にしてもらったので一つ買いました(^O^)/
良い器も手に入れたし、後は我が家に帰るだけ!
あ、そうそう伊万里の街には、いたるところに陶器で作られた壷とか
飾られていました、良い街ですね♪
残り80キロをのんびりと走り、無事我が家に帰りつきました~(><;)
トータル200キロ、原付ではなかなかきついですが
走ってて気持ちよいし、良い景色・場所を見れたので満足о(ж>▽<)y ☆
たまには、バイクでの遠出も良いものです♪
写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪







