海上自衛隊 体験航海 in博多 (7月20日) | 素人スタイル ~数撮りゃ当たるさ~

海上自衛隊 体験航海 in博多 (7月20日)

自衛隊大好きなガゼル氏が応募してくれた、海上自衛隊体験航海の抽選にあたり


この度、行って来ました('-^*)/



体験航海だから、1~2時間程度なんだろうと思っていると


な、なんと、全6時間の航海とのことっΣ(゚д゚;)



朝9時には、護衛艦に搭乗!


私たちが乗るのは 「護衛艦 きりさめ」

(173の後ろの船になります)




まずは手前の船に乗り込み、臨時の桟橋で「きりしま」へ渡ります




護衛艦というのがこんなに大きいとはっ


今日は天気もまずまずだけど、日焼けしそぉ~





出向まで、しばらく時間があるようなので、館内をぶらぶらと見学


これはなんでしょうね、分からないものがたくさんあります





こちらは、館内の照明


館内は基本的に蛍光灯で明るいのですが、ここは自衛隊の船って感じの照明





こちらの機関銃は、迎撃用で上に付いたレーダーを使い


空を飛んでいる飛行機やミサイルを捕捉して、迎撃するらしいです。


一分間で3000発を撃ち込み、アメリカでのミサイル迎撃実験を成功させてると、アナウンスされてましたね




艦内の写真ですが、これはなにかな?


色からして何かの緊急時に使うものなんでしょうね




こちらが艦内の通路。なかなか綺麗にされてます。




9:34


隣の船が、動き始めました(ノ´▽`)ノ



知らなかったのですが、大きな護衛艦は単独で出発できないらしく


着岸・離岸の際は、この船に引っ張ってもらう必要があるんだとか(;´▽`A``



さー私たちが乗り込んだ船もそろそろ出発です


ですが、続きはまた次回に('-^*)/



にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログランキングに参加中です、良ければ、押してってください♪