流れ星みなさま、こんにちは流れ星

女性と子どもの居場所ラフェリーチェより、
7月のセミナー&食品配布会のご案内ですキラキラキラキラ

 

 

【開催日時】

7月19日(土)10:00~11:30

 

【セミナーテーマ】

他者との関係づくりが苦手、物忘れが多い、

こだわりが強い、感覚過敏がある、

約束を守れない、など。
生きづらさの原因となる症状は、

発達障害からくるものかもしれません。

その特性と対策、支援について、

一緒に学んでいきましょう。

 

~イベント詳細~

宝石緑【プログラム】宝石緑

【日時】7月19日(土) 10:00~11:30 

(セミナー) 
【1部】 「発達障害って何?」

~さまざまな特性を持つ子どもたちとのかかわり方~        

佐藤隼介氏 講演                                                             

 

【2部】 

「大人・若者の発達障害のライフハック」

~生きやすく生きるために~  

申ももこ氏 講演


【3部】 「トークセッション」 

ファシリテーター ラフェリーチェ代表 穂志乃 愛莉 


【日時】7月19日(土) 10:00~11:30

【参加方法】会場参加ZOOM配信・アーカイブ

【参加費】

ダイヤオレンジDV・虐待などで避難中・別居中の方、

および、母子世帯の方:無料※今回は宅配も無料となります。

ダイヤオレンジ一般参加:1,000円

※いただいたご寄付はDV虐待被害者向けの

シェルター運営に充てさせていただきます

ダイヤオレンジご寄付参加もございます。

 

【お申込み】

 

【会場】

スプラス青葉台 田園都市線青葉台駅から徒歩3分

 

クローバー申込みチケットについてクローバー ※重要※

今月も、上記セミナーをご視聴の上、

アンケートにお答えいただいた方を対象とし

食品配布を行います。

 

【食品配布対象者】

DV・虐待などで避難中の世帯及び、

母子世帯の方:無料

※食品配布時間11:30~12:30 

※今回は宅配も無料となります。
(ZOOM視聴・現地受取の方を対象とした配布時間です)  

※食品配布対象者限定の配布となります。

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

【登壇者紹介】

一般社団法人フェスティナレンテ代表理事:佐藤隼介氏 

臨床心理士・公認心理士 

茨城県スクールカウンセラー

放課後等デイサービス児童指導員を経て、

一般社団法人フェスティナレンテを設立。 

東京都多摩市にて放課後等デイサービス2施設を

運営し、その一つであるLUX「ルークス」永山にて

児童発達支援管理責任者を務める。

放課後等デイサービスVERITAS「ヴェリタス」

児童発達支援管理責任者:申ももこ氏
 16歳でパニック障害・うつ病を発症し、

不登校を経験。息子が4歳半で

ASD(自閉スペクトラム症)

の診断を受けたことをキッカケに、

自身も30歳でASD・ADHDの診断を受ける。

自身と息子の不登校の経験をもとに、

2017年「そらをとびたかったペンギン」(学苑社)を出版。                                                                                                                                                                                                     

【ファシリテーター】

NPO法人DV対策センター代表 穂志乃 愛莉

 

【お申込み】

 

本事業は、

サンカクシャ×ユニバーサル志縁センター

『親を頼れず住まいを失った若者に対する居住・生活支援』

を通じて休眠預金を活用して開催しております。

この度は助成いただきまして、誠にありがとうございます。

 

【ご寄付のお願い】

当団体では、DV・虐待・貧困の連鎖に苦しむ

子どもたちの視野・価値観を広げるための

体験活動を行っております。

 

また当団体では、

家庭の事情から追い詰められて

罪を犯してしまった子ども・若者の

受け入れを強化しております。

拘置所や刑務所から出てきた子は、

エンパワメント講座等により、

倫理観の再構築や自己肯定感の

向上などが必要となります。

 

食支援と共に、ルールを守る大切さをしっかりと伝えて

理解できるようになってから社会に戻っていけるようにするために、

細やかな支援が必要となっております。


それらを続けていくためには、

皆さま方からの益々のご支援が必要な状況です。

今後ともマンスリーや都度寄付などで、

活動を応援していただきますよう、何卒よろしくお願い致します。

 

皆様からのご寄付により、子ども達の豊かな未来をサポートいただけませんか?

 

●ご寄付ページ:都度寄付

 

 

●ご寄付ページ:マンスリー会員

 

 

【お問い合わせ】              

特定非営利活動法人DV対策センター 
〒227-0033 横浜市青葉区鴨志田町807番地5
MAIL: dv.taisaku@gmail.com
TEL : 045-482-3422
ラフェリーチェLine ID:dvtaisaku

 

 

🌸ラフェリーチェ🌸