先日、今年度最初の体験型学習として、女性と子どもの居場所ラフェリーチェ主催で、
DV・虐待を経験した子ども達の視野・価値観を広げることを
目的とし、また子ども達の交流を深めるために、宿泊型の体験学習を行いましたバスバス
 

今回は自然と命の大切さを学ぶ、をテーマに神奈川県伊勢原市・厚木市へ行ってきましたクローバークローバー

 

1日目は大山のふもとにあるフィッシングセンターにて魚釣りの体験を行い、

2日目は厚木市にあるツリークロスアドベンチャーにて森林の中でのアスレチックを行いました霧霧

 

 

 

 

今回は自然と命の大切さを学ぶ、をテーマに体験学習を行いました。

体調不良者もおり、少ない人数での開催となりましたが、

今回もDV・虐待の被害にあった子ども達の視野を広げる活動を行うことが出来ました晴れ

 

 

女性と子どもの居場所ラフェリーチェではこれまで、DV・虐待を経験した子ども達の視野・価値観を広げることを
目的に定期的に居場所外での体験型学習を行ってまいりました。

 

昨年度も動物園への遠足や職業体験、鹿児島の雄大な自然を体験するなど、

DV・虐待を経験した子ども達に多くの野外体験を行うことができました。

 

これらの企画はノエビアグリーン財団様のご支援によって行っております。

これらの企画への助成をして頂いたノエビアグリーン財団様、

ありがとうございましたキラキラキラキラ

 

 

また今年度もノエビアグリーン財団様より助成金のご採択を頂き、

今夏には岡山・広島・徳島への3泊4日の宿泊体験学習を計画しております。

これからもDV・虐待の被害にあった子ども達の豊かな成長に資するよう、

様々な企画を行ってまいります。

 

改めまして、ご協力くださいました皆さま、

誠にありがとうございましたラブラブラブラブ

 

【ご寄付のお願い】
当団体では、DV・虐待・貧困の連鎖に苦しむ子どもたちの視野・価値観を広げるための
体験活動を行っております。
 
皆様からのご寄付により、
子ども達の豊かな未来を
サポートいただけませんか?
 
●ご寄付ページ:都度寄付

 

 

 

●ご寄付ページ:マンスリー会員

 

 

支援対象の方、ご興味をお持ちの方、
ぜひお問合せください 
Mail:dv.taisaku@gmail.com
 
🌸ラフェリーチェ🌸