先日、女性と子どもの居場所ラフェリーチェ主催で、

DV・虐待を経験した子ども達の視野・価値観を広げることを

目的とし、お台場「そなエリア」と「キッザニア東京」で

体験型学習イベントを行いましたキラキラ

 

今回もDV・虐待を経験したお子さんや障害をお持ちのお子さんなど

16名の皆さんにご参加いただきましたベルベル

 

内容は、災害に関する体験学習クローバー

ホテルでマナーの勉強&ビッフェ体験ラブ

キッザニアで職業体験音譜音譜

と盛りだくさんな1日となりました。

 

ご協力いただきました

ボランティアスタッフの皆様、

並びにご助成を頂きました

ノエビアグリーン財団様、誠にありがとうございました!!

 

こちらでは当日の活動の様子をご紹介します。

 

 

東京お台場の「そなエリア」で災害への備えと災害が起きた時の

対応について学びました虫めがね

 

館内は豊富な展示物に触れ、実際に災害に遭遇した際の適切な

行動をクイズ形式で学ぶことができるツアー体験に参加しました。

 

 

「新聞でスリッパを作れることを知った。勉強になった」

「クイズが面白かった。楽しく学べた」

「自分の知らない知識や知っていた知識の再確認ができた」

 

など、これまでの知識に加えて新たな発見ができました。

 

さらに、ランチビュッフェは初体験の子も多数参戦寿司ピザサラダ

食べられる量を少しずつ取ってくることや

残したらマナー違反になることを学びましたキラキラ

 

 

午後は「キッザニア東京」で職業体験を行いました。

食品工場から商社、警備会社から外科医など、

幾多の職業の中から子どもたちがあらかじめ

ピックアップした職業を体験ハンバーガースーツ救急車

 

「石鹸工場で色んな石鹸に関することを知れた」

「運転免許試験場での新鮮な演習ができた」

「ゲーム会社ゲームを作るのが楽しかった」

 

と皆さんそれぞれの職場で素敵な体験と学びが

ありましたキラキラキラキラ

 

「子どもたちが一生懸命に仕事をしている姿を見ることができてよかった」

と親御さんからもお子さんの普段と違う一面を見ることができる貴重な機会となりました宝石赤宝石赤

 

 

本イベントを通じて、DV・虐待・貧困の連鎖に苦しむ子ども達の視野を広げる機会を提供することが出来ましたラブラブラブラブ

 

改めまして、ご協力いただきました皆様、

誠にありがとうございましたビックリマーク

 

 

【ご寄付のお願い】

当団体では、DV・虐待・貧困の連鎖に苦しむ子どもたちの視野・価値観を広げるための

体験活動を行っております。

 

皆様からのご寄付により、

子ども達の豊かな未来を

サポートいただけませんか?

 

●ご寄付ページ:都度寄付

 

 

●ご寄付ページ:マンスリー会員

 

 

支援対象の方、ご興味をお持ちの方、

ぜひお問合せください音譜

Mail:dv.taisaku@gmail.com

 

🌸ラフェリーチェ🌸