いつもお世話になっています。
新4回生マネージャーの春田ひかるです!
4回生と名乗ってみましたが、え?もう4年目?!と、
びっくりしています。
この春で新3回生になるくらいの感覚です、、時が経つの早すぎますね、、!
先日携帯のカメラロールを遡っていたところ、沢山のボート部での思い出が出てきたので、私的にじわじわっときた写真をいくつか載せますね!

①私たちが一回生の時のボーリング大会です。
なんだか人が多い気がするのは気のせいですかね、?

②フレキャンの時の写真です。
フレキャン辺りの時期、私たちの学年の絆がすごく高まっていたことを覚えています笑!

③唐橋でビデオ撮っていたら虹が二重にかかったことがありました!
確か一回生の春前だった気がします。
他の唐橋での思い出としては、ビデオを撮影中、ドクターイエローというレアな新幹線が通ったことがありました。🚅
ビデオに収めるか迷ったんですが、びびってやめたことを覚えています。
今思えば、撮ればよかったなと思ってます笑!

④審判の仕事として、「アテンション ゴー」をいう係をしたことがあります。すごく楽しかったです!
その日めちゃくちゃ暑くて、影で休んでいる時の写真です。
滑舌悪いキャラ(最近言われないので多分滑舌良くなってる)なのに、「アテンションゴー!」を言う係なんて申し訳なかったです笑

⑤慰安旅行で「したたらーず」というコンビ名で谷さんと漫才をしました!
この時、私はボート部でもう失うものは何もないと思いました。めちゃくちゃ恥ずかしかったです!
でも谷さんとできたので楽しかったです!!

⑥まだご飯提供が普通にできていた時代の、飯準後の写真です。
一年近くご飯を作ることができていないので、飯準後の様子がとても懐かしくなりました。

⑦このご飯、流石に緑すぎますね笑?!!!!!
改善の余地しかないですね!けいちゃんごめんね笑!
ご飯が作れるようになったら、今まで作れなかった分、美味しいものをたくさん作りたいです!!!

⑧またもやご飯系。おでんを作った時の写真です。
このおでん、美味しくできて、山口さんが沢山おかわりしてくださった思い出があります!
なんだか一貫性のない写真のチョイスになってしまいました笑
ボート部での生活、自分自身は短く感じていましたが、写真で見るととても長い時間を過ごしていることに気付きました。
引退まであと半年くらいです。
大好きなボート部で、大好きなみんなと過ごせる日々を噛み締めながら、大切に過ごしたいなと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
