四国八十八ヶ所 第43番札所 源光山 円手院 明石寺 | -好きなことで、生きていく-

-好きなことで、生きていく-

仕事が忙しく手が回せないため、不定期更新になります。
掲載写真は、スマホがメイン/デジ一がサブです。
基本的に東京は都内ネタ、他家電やら仕事ネタが主です。

トレンドは海苔なし、雑穀、混ぜご飯――コンビニネイティブの胃袋をつかめ「おにぎり改革」

 

確かにコンビニのおにぎりはバリエーション増えましたけど、僕は未だに海苔派です。

 

全く買わないわけではないんですが、買ってるうちの8割方が海苔が巻かれていたりします。

 

悪魔のおにぎりも食べましたが、やっぱり海苔が、…てか脂が乗った鮭/ハラスなどの200円シリーズって美味くてたまりませぬ。

 

因みにおにぎり専門店だと海苔なしを選ぶことが多いような気がしますが、単純にメニューの問題でしょうね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さて本題。

 

 

 

 

 

先日、ついでがてらに四国八十八ヶ所である第43番札所 源光山 明石寺へ行ってきたので上げ。

 

初詣くらいしかお寺へ行くことはありませんから、そういう意味ではかなり久しぶりになります。

 

ちゃんと順番に回らないとなんら意味はないと思うのですが、まぁ風景撮影?建築撮影?ということで〆

 

 

 

 

 

パパっと画像検索で見て、かぶりは撮っても面白くないので適当な画です。

 

とはいえいつも通り正面撮りになります。

 

立体感ある撮り方もいいと思うのですが、僕的に左右対称を見てる方が一番落ち着くんですよね。

 

 

 

 

 

しかし、前々から思っていたのですが、建物の正面撮りかつ広角撮影となると簡単そうで難しいですねぇ。

 

水準器orグリッド併用ですが、水平垂直はともかく、奥行きがまともにとれず結果的に水平も垂直もずれやすくなるので非常に困難と言いますか、苦手です。

 

これも見事にズレてしまい右側がやや奥にいっちゃってますしね。

 

どううまく合わせればいいんでしょう?等倍や望遠ではしっかりしている限り起こりえないのでより対処しづらいんですよね。

 

奥行きを出す斜め撮りであればなんら問題ない事なんですが、正面だけは難しいという話でした。

 

 

 

 

 

で、肝心の本堂はもとより境内も撮っていないのですが、なぜか誰も上げていない?本堂の天井に描かれている絵が素晴らしき。

 

味のある画がたまらないのですが、歴史あるこちらの絵について、いつから描かれているものなのか非常に気になります。

 

いや写すべきはここだろうって思うんですけど、なぜ誰も取り上げないんでしょう???

 

 

 

 

 

そして、入り口付近。

 

お寺にしては珍しく、駐車場から境内までが超絶短いのでアクセスが容易です。

 

この階段を上がるだけなので、他のお寺と違って年配の方も少しは楽に上がれるはず。

 

一段一段も浅いため、これも配慮されたものなのでしょうか?

 

 

 

 

 

ここのところモラルだのマナーだのとよく騒がれていますが、カメラマン側の気持ちというのも分かりはします。

 

問題はするかしないかの違いなのですが、確かに邪魔に思えるものって多いですよね。

 

悪質なカメラマン擁護というわけではなく、その気持ちだけは分かるという話です。

 

 

 

昨日だったかはポトレのカメラマン&モデルがやけに叩かれていて、イベント会場で注意喚起されていた上で占拠した挙げ句にスタッフと揉めてたそうで祭りになってました。

 

僕ならそこまでして撮りたいとは思いませんし、撮れる範囲で楽しみますけどねぇ。