ターゲット層から商品を選ぶ
こんにちは、本田 京人です。
今日は、ターゲット層から商品を選ぶお話です。
商品を選ぶ場合、普通は商品を見つけて、
「これは、こんな人が買うかも?」
「この商品だったら、こんなターゲット層が買うだろ
うな?」
なんて考えるものです。
もちろん、それはそれでいいのですが、今日のお
話は、逆に考えて、
「ターゲット層から商品を選んでみましょう」
ということです。
例えばこういうことです。
今、一人身の女性が急増しています。
最近のアンケートでも、「結婚しない理由」に
「今が楽しいから」
「仕事が充実しているから」
といった答えが返ってきたようで、一人でいるこ
とに満足している女性が増えているようなんです。
また、結婚していない女性のうち10人中7人ほど
が「彼氏なし」という結果も。
そこで、そういったターゲット層にピッタリ合う商品
を選び出し、PPC広告で仕掛けるなり、SEO対策を
とってみるのです。
そうすると、以外に見つけられなかった商品を、
いとも簡単見つけ出すことが出来たりするもので
す。
商品からターゲット層を絞り込んでいたとき
よりも、幅広くターゲット層を考え出すこが出来る
ものです。
例えば、アロマキャンドルであれば、仕事で疲れ
た女性かが買うだろうな・・・ぐらいしか考えが出ず、
そういったキーワードで販売してしまうものですが、
ターゲット層からの発想だと、
一人身の女性が、お休みの日に自宅で手軽に癒し
を楽しむアイテムとして買うだろう・・・
など予測できるものです。
この考え方は、商品をチョイスするだけではなく、
幅広いターゲットへ販路を築くことが出来る方法と
して、意識して活用すべきなのです。
この商品は、こんな人が買う・・・といった固定観念
では無く、幅広いニーズを確保するといった意味でも、
普段日ごろから気をつけておく必要があると思います。
ブログの続きはこちら↓↓↓
今後、ドロップシッピングで稼ぐための最新
の情報をメルマガでいち早く公開していきま
すので、興味のある方はこちらをご覧くださ
い。 http://k-diri.info/