リハーサルと下町☆
電車で帰りながら
『こんな感じで作ってみよっかな…』と
夕飯の手順や材料を思い浮かべて
実際作ってみて美味しく出来たら
嬉しくなります
どうも、ゆうきです🎪
今日は大きなリハーサル
東京シティフィルハーモニー管弦楽団の皆様と
師匠・宮川彬良さん

初めて東京シティフィルさんの音を
全身で浴びて細胞から元気になりました
今日は歌とオケの初合わせだったので
音やタイミングの擦り合わせを主に
マスクはしているけど
ステージ上で歌える幸せと
贅沢な音の中で歌える幸せを感じながら
本番に向けて高めていきますよっ
🚃🚃🚃
帰りは都電荒川線に乗って
終点・三ノ輪橋まで
最近は《さくらトラム》と呼ばれてるとか
新車両は濃いめのピンク色してますね🌸
行きも三ノ輪橋から乗ったんですが
日比谷線からの乗り換えが初めてで
Google先生を頼りにキョロキョロ👀
その時に商店街を見かけたんですよね
すると『ここにっ
』って場所で
駅を発見してしまったので(笑)
帰りにその商店街を見たくなりました
都電の降車ホームからすぐ左に曲がると
裏路地の先に商店街が見えていて
入ってみると…
思ったよりも長いアーケード商店街で
シャッターが下りてるところもあるけど
お肉屋さん、お惣菜屋さん、お花屋さんなど
店舗店舗での専門店が連なってて
『やっぱこれよなぁ〜
』
って嬉しくなってしまいました🥰
もちろん色んなものが一度に揃う
スーパーの良さもあるけど
こうした店舗ごとでご飯の食材買って
お店のおっちゃんやおばちゃんと喋って
仲良くなって世間話もして
ちょっとオマケしてもらったりして…
そういう人の温もりを感じられるのが
こういった商店街の良さかと思います
私がそんな商店街のある街で育ったから
尚更そう感じてしまうのかも知れないです
またゆっくりとこの商店街を
歩きにこよ〜っと👣










