第二弾の任務!?
空を見上げると
モコモコと可愛い雲がいっぱい
色んなところで秋を感じるね

そんなこんなで今日は
今月最大の任務がありまして
《親知らず抜歯 第二弾》
前回8月は右下を抜いたんですが
コイツは早いこと抜いた方が良かったので
まぁまぁな痛みにも耐えながら抜いて
術後は多少違和感や痛みはあったものの
縫ったところは順調良好
そんな感じでした
今回は左下のやつやったんですが
歯茎から頭がほんの少し出てる程度で
レントゲンを見るとなかなか深め。。
歯の根本が少しだけ曲がってるから
『ちょっと時間かかるかも』と言われ…
一応前回の経験もあるので少しの楽観と
痛みの覚悟が交差する複雑心境
麻酔をバシバシ射って感覚無くなってきて
痛みを確認されながら
機械でゴリゴリーとかキュイーーーンとか
そらもうすごい音が耳元で
めちゃくちゃ鳴るわけですよ


歯より…耳が痛いっす…
高音が特に…耳鳴りで残るか思った…
でもそれは言えず。。
そして親知らずを抜くために
先生も力が入るじゃないですか
頬骨あたりに先生の手の小指側が当たってて
それがグーーーってなるわけですよ
歯より…頬骨が痛いっす…
頬骨陥没するか思った…
でもそれも言えず。。
そして親知らずは口の奥にあるから
顔を少し傾けて口を開けてるんですけど
やっぱりちょっと見えにくいとこもあるから
器具で口の中を広げようとするわけですよ
歯より…口の端が痛いっす…
口角切れて裂けるか思った…
でもそれも言えず。。
ということで
親知らずを抜く痛みというのではなく
それに伴う周りの痛みの方が凄かったです
はぁぁぁぁ〜

だけど無事に抜けて良かったです
抜いた親知らずを見せてもらいましたが
結構しっかりしたヤツでした
先生に「抜いた歯、どうしますか
こちらで破棄して良いですか
」
って聞かれたので
「えっ
逆に持って帰る人いるんですか
」
って聞き返してしまいました
持って帰って…どないするんやろ
あ、もちろん破棄してもらいましたよ
明日もう一回経過を見せに行ってきます
麻酔がまだ効いてる中
買い物して帰ってくると
美しい夕焼け空が目の前に広がってました



