秋深まる高野山 | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

紀伊半島一円に広がる世界遺産 

 

一番の見ごたえのある高野山

 

この季節は紅葉で一番いいかもしれません

奥の院方面に進むと一番最初に目に入るのがロケット🚀

 

🚀新明和工業の企業慰霊碑があります🚀

車日産自動車の企業慰霊碑車

もみじもみじもみじもみじが綺麗ですもみじもみじもみじ

 

 

 

 

 

 

石碑も4メートルぐらいの高さがあります

 

ここから先は撮影禁止  奥の院  弘法大師が即身成仏されてます

 

 

 

川向こうの軽トラを見ると石碑や杉の木の大きさが分かると思います

 

                  なかよし地蔵

 

 

いつ見てもインパクトが強い 化粧されたお地蔵様

 

今年も高野山に来れたことに感謝です

 

秋も深まっていきます

 

 

まだまだ見所はたくさんあんりますが広すぎて 今回も奥の院周辺だけの写真となりました

 

この広い高野山で駐車場が無料というのも凄いことです

大阪 和歌山からの入り口 大門

 

高野山には大阪難波から南海電鉄で来ることができます

 

以前は外人さんの観光客でいっぱいでしたがコロナ禍であまり見かけませんでした

 

しかし日本人観光客平日でも多かったです

 

魅力的な高野山 いかがでしたか