偏光レンズのサングラス | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

先日紹介した感動のメガネ屋さん。

 

 

娘のメガネを取りに行ったときに、百貨店のセールで購入したサングラスをフィッティングし直してもらったのですが、サングラスにも色々種類があって偏光レンズのサングラスがあったので、何がどう違うのか詳しく説明してくれました。

 

普通のサングラスだとただ眩しいのがマシになるだけで、見え方は変わらない。

 

でも偏光レンズのサングラスだと輪郭がくっきり、ハッキリ見える。

 

これ、普通のサングラス。

 

偏光レンズだと

めっちゃクッキリ見える。

 

実際に外に出て確かめて見ましょうということで、マトバさんの前にあった駐車場へ移動。

 

お昼過ぎで日が燦々と降り注いでいて、普通のサングラスだと車のフロントガラスに空や雲が反射して中が見えません。

 

ところが偏光レンズのサングラスだと、車内がクッキリ見えるびっくり

 

乗っている人の顔まで滝汗

 

こんなに違うとなると、運転するときにかけるサングラスは絶対に偏光レンズがいい!

 

ということで、車を運転するとき用のサングラスも作ってもらうことになりました〜爆  笑(娘のんやけど・・・)

 

 

娘は毎日車に乗るので必須アイテムです。

 

このサングラスだとトンネルの中に入っても、暗い所でもハッキリと見えるため、サングラスを外す必要がありません。

 

サングラスをかけたままトンネルを走行できますOK

 

めっちゃ便利ですね。

 

 

実は私はタレックスという偏光レンズのサングラスを車運転用に持っていました。

 

これです↓

 

 

運転用の近視用メガネをかけた上からタレックスをつけるので、今のところ不便は感じていませんが、通販で買ったのでフィッティングは無し。

 

合っているかどうか・・・分かりません滝汗

 

とりあえず今のところ不便を感じていないので、このまま行こうかと思っていますが、マトバさんで遠近両用サングラスを作ってもらったら便利かなぁと思っています。

 

 

もうマトバさんのメガネが快適すぎるので、今までのメガネを捨てて新しく作り直したくなってしまうあせる

 

 

いや〜、マトバさんに行って、メガネって奥が深いなぁ・・・と思いました。

 

サングラスはファッション感覚で雑貨屋さんで売られているモノを買ったりしてましたが、メガネとしてちゃんと選ばないといけないなぁ。

 

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

左側がラブですしっぽフリフリ

犬のようちえんでトレーニング音譜

ハウスin・outのトレーニングわんわん

2ワンとも上手に出来ましたグッ

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ