カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。

Any resemblance to actual events or locals or persons, living or dead, is entirely coincidental.
©m 2011- 2021 All rights reserved.

ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。


リンクやリブログはご自由にどうぞ。

 

 

Stay at home オーダー(自宅待機令)が出されたのが4月8日なので約2ヶ月。 

オンタリオ州は何度もロックダウンと規制緩和を繰り返しています。 

オンタリオ州の規制緩和はStep1、2、3と段階分けされており、現在はStep1。 

規制緩和の条件であった「成人の60%が1回目のワクチン接種を受けた状態」だったのですが、6日(日)午後8時の時点で、18歳以上の72%が1回目のワクチン摂取を受けたことによりStep1に移行しました。

Step1の内容は:

  • 小規模な集団による屋外活動が可能(最大10人の屋外集会、各テーブル最大4人までの屋外飲食など)
  • 非生活必需品を販売する小売店の営業が品目の販売制限なく可能(ただし、最大収容人数の15%まで)
  • 生活必需品を販売する小売店の営業が品目の販売制限なく可能(ただし、最大収容人数25%まで)
  • 屋外フィットネスクラス、トレーニングなどは10人まで可能。
  • 動物園、史跡、庭園などは人数制限付きで開園。

規制緩和されても、他国・他地域の非常事態宣言下の規制より、ずっと厳しい…ッ!

 

今まで一般小売店は閉まっていたので、そりゃもう我慢していた人たちが並ぶ並ぶ。入場できる人数も最大収容人数の15%なので、列が長くなるのですが、それでも列にいる人たちは楽しげでした。

ローカルビジネスサポートという意味でも消費行動は素晴らしいかも。

 

第2段階(Step2)への移行は、6月11日から最短で21日後の時点で、「成人の70%が1回目のワクチン接種を受け、かつ成人の20%が2回目のワクチン接種を受けた状態」および「主要な公衆衛生の指標の改善」が条件 。

新規感染者数とかじゃなくワクチン接種%のみという考え方がこれまた怖いですけど。

成人の70%が1回目のワクチン接種は既に満たしているし、2回目接種の20%も、今、凄い勢いで打ってるので、21日後には達成できるのではないでしょうか。

 

まだ美容室や床屋とかは開いてないので、コロナヘアーは続きそうです。 みんな、やたら髪が長くなるという…! 

髪切りたいワー!

 

規制緩和してまた逆戻りしてしまわないか?という不安はあるものの、街のライブ感! 人々の笑顔! 

みんなのウキウキ感がもう空気で感じる! 

 

トロントではパティオスペースがないお店の為に車道や歩道にスペースを作って、パティオにしてます。 

パティオがないなら作ってしまえ! 

どんだけ、パティオ好きなの…? 

 

日本の混雑ぶりからすれば、まだまだスカスカなんですけど、過去数カ月、人混みをみていなかったので、「おお、トロント、こんなに人がいたんだ!」状態。

今のところ、歩くときも2メートル距離はあけてる感じです。

なし崩しにならないか心配な一方で、お店が開いていて人がいると街の活気が全然違っていてこのまま終息に向かって欲しいなあと強く願うのでありました。

 

そういえば、6月はPride Month! 今年もパレードは行われませんが、レインボーの装飾はされていました。

 

車道にパティスペースつくちゃってます。車がブンブン走る中、ビール飲んでるというシュールな図。

排気ガスとかカナダの人は気にしないようです。

このパティオの人のみっちみっち感!と言っても同じテーブルには四人までしか座れません。

 

トロントのチャーチストリートの横断歩道はレインボー。

結構すぐにはげたり汚くなるので年に何度か塗り直しています。

 

ロイヤルバンクの外観。

 

 

コロナ感染対策に関してはオンタリオ州はかなり頑張っていると思うのですが、新規感染者数が際立って落ちないのはやはり変異種せいだと思われます。トロントは多文化・多民族都市な分、ありとあらゆる人たちが世界のあちこちから行き来するので変異種を持ち込みやすいですし、水際対策が甘くなりがち。

 

日本も変異種が広がったら感染者数も死者数も増えると思います(変異種は重篤化が早く、持病のない若い方も亡くなってます)。オリンピック開催はウイルス撒き散らしイベントになりかねないのですが。

人の命よりオリンピックを優先って何なんでしょうか…。

東京五輪開催するけど「宣言中なのでレジャーや会食控えて」って…。

凄すぎる(酷すぎる)…。

 

 

Stay Home! Stay safe! 

 

↓ランキングに参加しています。押していただけると更新の励みになります!


 

 Twitter: https://twitter.com/poisondrop333

 Instagram: drippingofpoison