問い合わせの多い便利アイテムを、幾つかご紹介します。
特にツーリング時にロードサービスを使えば良いのですが、時間がかかるので、一人で対処出来るようになれます(基本的には私が使っているもの)
〈ツーリングアイテム〉
・パンクチェッカー:エアモニバイク(プロテクタ)
常時タイヤ空気圧をチェック、パンクが直ぐに分かる!!
〈電気周り・メンテナンス〉
・バッテリー充電器:オプティメート4(テックメイト社)
細かな操作は不要、バッテリーに繋げるだけでOK!!
・コンパクトジャンプスターター(ディトナ社)
ツーリング途中の急なバッテリー上がりに効果抜群!! 安心保険♪♪

定価:13,800円(税別)
〈燃料系・メンテナンス〉
・フユーエルワン(ワコーズ)
タンク内錆防止、キャブレターのガソリン変色軽減に便利!!

定価:1,600円(税別)
〈ワックス系・メンテナンス〉
・花さかG(ワックス)
コンパウンド入りワックス、整備でも使用している優れもの!!
定価:2,800円(税別)
・ステインマジック(ヨシムラ)
ステンレスマフラー・焼け取りにうってつけ、ピカピカになります♪♪

定価:2,000円(税別)
〈ツーリング中・クイックアイテム〉
・布テープ(一般)
折れたレバーを繋げたり、割れたカバー類を塞いだり、万能アイテム。
・鉄バンド(+ドライバーで締め付けるタイプ)
本体と折れたレバーを繋げるのに役立ちます、布テープだけでは強度が足りない場合、さらに鉄バンドで締め付ければ、大丈夫!!
・ガソリンボトル(消防法適合品)
スタンドが無いところでのお守り。1ℓ缶があれば、後10キロは走れる!?
・携帯工具
最低限、車載工具は搭載しているはず。さらに六角レンチやメガネレンチがあるとチェンジぺダル変形等にも対応出来ます。

私はKTCを使っています(六角レンチ追加)
引き出しに置いていますので、ご覧になりたい方は私にお声掛けください。
バイクライフにお役にたてれば、幸いです。
ではでは。