こんにちは! ご情報です 
昨年12月1日に科学技術館で行われましたイベント、
TVシンポジウム「どう活用する新しい介護食 ~ スマイルケア食の利用法 ~」が
2月6日(土) 14:00~15:00 NHK Eテレ にて放映されます。
こちらは新しい介護食品に関するシンポジウムで、昨年秋から全国5ヶ所にて開催。
エントランスには食品メーカーさんによる試食コーナーが設けられ、
会場ではパネリストらによる、パネルディスカッションが行われました。
農林水産省では平成26年11月に公表した「新しい介護食品」の愛称
『スマイルケア食』・『スマイルケア食の選び方』などを広く一般に普及させるための
認知向上及び利用促進を促す取り組みを行っているようです。
試食ブースを拝見したところ、とても以前目にした介護のレトルト食品とは異なり、
一般の食品と見た目はほとんど変わりません。
歯のないご高齢者の方でも噛み切れる、または、スプーンの背でつぶすことができる
ほどの柔らかさを保つ食品となっていました。 お味も美味です!
チャンスがあったら是非ご試食してみてください
各メーカーさんはホテルやレストランなどから一流の料理人を引き抜き、更に、最新技術を
備えた機械を導入しているとの事。
今後益々増加していく介護の問題に少し明るい兆しがみえてきそうですね?
たくさんの介護関係者や医療機関の方が見てくださり、この『スマイルケア食』が広がる
ことを願っています。
今回、長年お世話になっている女性敏腕プロデューサーさんからのお誘いで、
少しだけお手伝いをさせていただきました。
感謝です!
いつ、我が身に起こるかわからない介護です。
きたるべき日に着々と備えたいと思います。
Dreamer's Staff

昨年12月1日に科学技術館で行われましたイベント、
TVシンポジウム「どう活用する新しい介護食 ~ スマイルケア食の利用法 ~」が
2月6日(土) 14:00~15:00 NHK Eテレ にて放映されます。
こちらは新しい介護食品に関するシンポジウムで、昨年秋から全国5ヶ所にて開催。
エントランスには食品メーカーさんによる試食コーナーが設けられ、
会場ではパネリストらによる、パネルディスカッションが行われました。
農林水産省では平成26年11月に公表した「新しい介護食品」の愛称
『スマイルケア食』・『スマイルケア食の選び方』などを広く一般に普及させるための
認知向上及び利用促進を促す取り組みを行っているようです。
試食ブースを拝見したところ、とても以前目にした介護のレトルト食品とは異なり、
一般の食品と見た目はほとんど変わりません。
歯のないご高齢者の方でも噛み切れる、または、スプーンの背でつぶすことができる
ほどの柔らかさを保つ食品となっていました。 お味も美味です!
チャンスがあったら是非ご試食してみてください

各メーカーさんはホテルやレストランなどから一流の料理人を引き抜き、更に、最新技術を
備えた機械を導入しているとの事。
今後益々増加していく介護の問題に少し明るい兆しがみえてきそうですね?
たくさんの介護関係者や医療機関の方が見てくださり、この『スマイルケア食』が広がる
ことを願っています。
今回、長年お世話になっている女性敏腕プロデューサーさんからのお誘いで、
少しだけお手伝いをさせていただきました。
感謝です!
いつ、我が身に起こるかわからない介護です。
きたるべき日に着々と備えたいと思います。
Dreamer's Staff