こんにちは、ドリーム手稲です
暖かい日も増え、新年度が始まりました
入園・入学の時期…体調には気を付けていきたいですね
今回は、午前のお子さんたちの成長の様子を紹介します
【準備・朝の会】
促しで行っていた朝の準備もスケジュールを見てできるようになったり、扉を指差し「開けて」と伝えることが少しずつできるようになりました。
朝の会では、椅子に座り指導員を意識しお話を聞くことができるようになってきました。
【自由遊び】
登所後は、自由遊びの時間を設けています。
運動コーナーや玩具で遊ぶコーナーを設け、自分で好きな遊びを選んで楽しんでいます
リバーやトンネルも指導員の補助がなくてもバランスをとって歩いたり、くぐることができるようになりました
絵本やこちょばし遊び、だっこなどやって欲しい時に指導員に要求をしたり、手にタッチをして「ちょうだい」「やって」を伝えることができるようになり、指導員を意識することが少しずつできるようになりました
【ゲーム】
ルールのあるゲームにも少しずつ挑戦しています!!
ストップゲームでは、ルールを理解し音楽が鳴ると歩き、音楽が止まると椅子に座ることができ、お友だちを意識し参加できるようになりました
【シール貼り】
手指を使う活動を経験することで、指先を操作して剥がしたり、枠を意識して貼れるようになったり、同じ色に貼ったりすることができるようになりました
【給食】
1人で食べられなかったお友だちも「一人で頑張ってみるログ」を使い、上手にスプーンですくって食べることができるようになったり、手伝って欲しい時は、「手伝って」と上手に伝えられるようになりました
まだまだ難しいこともありますが、それ以上にたくさんの成長を見せてくれ、指導員一同、毎日感動の嵐です
これからもたくさんの成長が見られるように日々関わっていきますね
日々の活動の様子は、Instagramでも見られますので、是非ご覧ください
今年度もよろしくお願いしますそれでは、また次回をお楽しみに~