こんにちはニコニコドリーム手稲ですキラキラ

 

今年は暖かく雪も少ないと思っていたら、一気にドカ雪雪だるま

雪かきに追われる毎日ですが、子どもたちにとっては恵みの雪ですね照れ

 

2月といえば節分節分

今年は4年ぶりに2月2日が節分でしたね!!

ドリーム手稲でも節分の行事を行いました気づき

 

午前の活動では、まず節分の絵本読みや歌、踊りを行いました音譜

絵本を読んでいると、「おにはーそとー、ふくはーうち」と子ども達から声があがっていました!

壁に貼ってある鬼の絵に向かって豆を投げる真似をしている子もいましたよバイバイ

   

 

1月から少しずつ練習をしていた「おにのパンツ」を踊ったあとは、鬼の登場節分

鬼が出てくると、少しこわばった表情の子や、椅子に座ったままの子、豆を持ち、鬼に立ち向かって

行こうとする子、様々な反応が見られましたニコニコ

怖がっていた子も、指導員と一緒だと豆を投げることも出来ていましたよグッ

    

 

 

午前、午後共に鬼の顔の制作を行いました。

午前のお友だちは事前に切っておいたパーツを顔に貼り、完成バイバイ

それぞれ個性のある可愛らしい鬼が完成しましたキラキラ

   

 

午後のお友だちは自分でパーツを切っていくところから挑戦!!

別の机にパーツを用意しておき、指導員が伝えたものを取ってから自分の席に戻り、切っていきました。

カーブがある部分に少し苦戦しながらも集中して取り組むことができていました拍手

こちらもそれぞれの個性あふれる作品が完成しました拍手

 

 

 

節分は「今年もみんなが健康で幸せに暮らせますように」という意味を込めて行うといわれていますニコニコ

これからも伝統行事を取り入れ、楽しみながら学び、成長することができるような活動を行っていきます飛び出すハート

 

それでは、また次回の更新をお楽しみにニコニコ飛び出すハート