こんにちは、ドリーム中央ですスター

最高気温が氷点下となる日が続きいよいよ冬本番雪の結晶

体調を崩してはいませんか?

 

 

今年も残すところ半月びっくり

ドリーム中央の療育にご理解とご協力を賜りました皆様

ブログを見てくださった皆様

本年も誠にありがとうございましたキラキラキラキラ

来年もどうぞよろしくお願い致します絵馬

 

 

 

さて、冬休みやお正月とお家時間が長くなるこれからの時期

動画やゲーム等の時間が長くなってしまいがちではないでしょうか?

 

今回は、子ども達がギュッと集中して取り組んだ

ご自宅でも取り入れられる室内遊びをご紹介していきますウインク

 

 

 

 

夢中でぬりぬり鉛筆ビッグぬりえ

 

午前の児発(未就園児)は大きな塗り絵に挑戦しましたグー

画用紙いっぱいに描かれた大きなイラストなので

まだ手指操作が苦手な小さなお友達も

思いっきり大胆に楽しめます爆  笑

 

 

見てくださいびっくりマークこの真剣な姿びっくり飛び出すハート

大きな画用紙を使うことで

ゴロン飛び出すハートと楽な姿勢で取り組めるため

集中力もUPアップ

 

また、イラスト全体を見回す

何のイラストかを見る

細部(塗る場所)を見る

と、目もたくさん動かすことが出来ますよウインク

「座る」という作業は

重力を感じる感覚

自分の身体をコントロールする力

姿勢を維持する筋力などなど…

実はたくさんの力が必要な行為です汗うさぎ

 

 

楽な体勢で遊びに取り組むことで

「あれ?こんなに集中して取り組めるのねびっくり

こんな大発見もあるかもしれませんウインク

ぜひお試しくださいね飛び出すハート

 

 

一定時間安定して座っていられるお子さんには

ちぎり絵もおすすめですルンルン

「隣同士は必ず違う色」等

簡単なルールを設けることで

考えながら集中して取り組んでいましたキョロキョロ

 

 

 

廃材DEパズルゲーム宇宙人くん

 

午後の児発(就園児)はボックスティッシュの空き箱でパズルゲーム爆  笑

枠の中にぴったりと納まるように置いてみようルンルン

「こっちかな?」

「向きはこうかな?」

空き箱とスペースを見比べながら

じっくりと考え、取り組みますびっくりマーク

 

見比べたり完成形をイメージすることで

空間認知能力もUPアップ

空間認知はイメージ力や地図・スポーツ等

様々な場面で影響を及ぼす力です音符

楽しく遊びながら身に付けていきたいですねキラキラ

 

廃材つながりで

トイレットペーパーの芯とストローで

紐通し迷路も楽しみましたよ爆  笑

 

 

 

声の形びっくりマークはてなマーク実験遊びピリピリ

 

小学生は実験遊び雷

発散もかねて思いっっっきり声を出そうグッニヤリ

ということで、声の形を探しました爆  笑

・・・こえのかたち???

 

 

缶箱やボウルに黒いポリ袋をピーンと貼り

踊る魔法の粉(塩笑)をパラパラ

後は大きな声で

「あーーーーーーーーーーーーーピリピリ

すると・・・

振動で塩がピョンピョンピョ~ンポーン

声の大きさや高さによって動き方にも変化がびっくりマーク

目では見えない声の姿にみんな夢中びっくり

 

思いっきり声を出してスッキリした子ども達

その後はとっても落ち着いて過ごしていましたよウインク

 

 

 

おまけルンルン

 

最近、活動前にラジオ体操を取り入れています音符

ラジオ体操は3分程で全身を満遍なく動かせ

日常生活では使われにくいインナーマッスル等の筋肉も

多く刺激できるそうです電球

姿勢やバランス感覚の向上にも役立つ優れものラブラブ

継続して取り組むことで

子ども達の身体の動きも滑らかになってきましたおねがい

運動量が減りがちな冬

ご家庭でも取り組んでみませんか照れ

 

 

 

 

いかがでしたかはてなマーク

ドリーム中央の活動はインスタグラムでも紹介していますスター

ぜひご覧くださいねウインク

 

それでは皆さま

佳いお年をお過ごしください龍ヘビキラキラ