こんにちはニコニコ

ドリーム中央ですびっくりマーク

全道各地の冬のイベントが今年はたくさん開催されていましたね雪だるま

みなさん、何かイベントに参加されましたか?

 

ドリーム中央では、スノーキャンドルで雪灯りを楽しんだり

 

和紙のランプシェードで揺らめく灯りにうっとりしたり・・・ラブ

 

冬ならではの凛と澄んだ空気によく合う

優しい灯りの揺らめきで冬を楽しみましたよラブラブ

 

一人ひとりに合わせた療育はもちろんですが

季節ならではの特色を感じられる取り組みも大切にし

様々な経験を重ねてほしいと思いますニコニコ

 

 

 

想像する・見える化する・言葉にする

 

今回は放課後等デイサービスで行った

『物語作り』の活動をご紹介しますウインク

 

 

初めに子ども達の前に提示されたのは

何の説明もセリフもない数コマのイラスト

 

まずはじっくりイラストを観察・・・

何があったのかな?

この子はどんな気持ちなのかな?

どんな状況なのかな?

 

イラストに描かれている子のポーズや表情から

頭の中で『想像』していきます照れ

次は浮かんだイメージや言葉を、文字にして書き表してみましょう

文字にして書き表すことで、頭の中で漠然と浮かんでいたイメージが

具体性を帯びてきますウインク

 

頭の中とは異なり、目で見て自分の考えを確認できるので

前後の繋がりの違和感に気付いたり

「いや・・・こうかもしれない!!」と

別のアイディアが浮かぶなんてことも…ニヤリキラキラ

 

文章が完成したらいよいよ発表ですびっくりマーク

自分の頭の中で想像したストーリーを

言葉にして周りに伝えていきますカラオケ

 

同じイラストを見ているのに

それぞれ解釈や表現が違って面白いね爆  笑

(↑⑤~⑥の捉え方に個性が出ていて素敵ニコニコ飛び出すハート

「そっかぁ!」と自分とは違った価値観に関心する等

新たな発見もあったようですキョロキョロキラキラ

 

 

「わからない」「忘れた~」と

『何かを尋ねても答えてくれない!!』というお悩みをよく耳にしますアセアセ

 

【頭の中のイメージを言語化して伝える】

そのどこかに困り感や苦手が潜んでいる

そんな可能性も実はあります電球

 

段階を分けて取り組むことで

一つ一つの工程を楽しみながらじっくりと経験し

伝えることの楽しさを知り

お子さんたちの自信へと繋げていきたいと思いますニコニコ

 

 

 

いかがでしたか?

 

立春を過ぎ暦の上ではもう春です桜

 

日常を大切にし、

お子さんたちが安心して次のステップへ踏み出せるよう

今後もサポートしていきますねニコニコ

 

では、また次回~スター