とんど焼きでギモン解決‼︎ | 神社日記 〜神社の推し活はじめました。

神社日記 〜神社の推し活はじめました。

神社で過ごす時間が好きで、好きな神社をひたすら参拝していたら、「なんだか嬉しい」が増えて、いつまでもクヨクヨしたり悩んだりすることが減りました‼︎これぞ【開運】の第一歩なのかも⁉︎…神社の推し活はじめました(鳴尾八幡神社のことが多めデス)。

もう2023年の1月も終わりびっくり



作って暫くは書いていたけれど

間隔が大きく開き始めて、

遂には

気に入った人の記事を読むために使っていた

このアカウント。



そこから

ドキドキしつつ、再開しはじめたこのブログ。


2023.1.21.

(奥のテントは、翌日の準備)



気がつけば、1週間毎日投稿できてた〜‼︎おねがい



そんな2023年1月。

なかなかいい感じのスタートかも照れ





それはさておき。

今月の振り返りを…



今年のとんど焼きでは、

我が家の正月飾りをお焚き上げしてもらった後

鳴尾八幡神社奉仕会の方の

お手伝いをさせていただきました‼︎





地域の方々が持ってきたお飾りに

ハサミを入れて、

お焚き上げできる部分と

できない部分に分ける作業ですニコニコ






「ここでのどんど焼き、今年初めて知りました」

「ゴミに出す気にならなくて

家でずっと持っていたんです。

今回知って、

溜まっていた数年分持ってきました」

などなど。


おうちにたくさん飾っていたり、

何年か分だったりして、

1人で複数持ってこられたりして、

もう何個ハサミを入れたか分からないあせる




太い紐

ワイヤー

接着剤を引っ剥がす…笑い泣き






その中に、

あの飾りを持ってくる人が大勢いてビックリ‼︎

下差し



お正月の飾りだったんだ…びっくり

私はこの神社で初めて見たよ‼︎キョロキョロ




家から持ってきたハサミがダメになる程

大活躍させて。

何時間もいた私は、完全に燻されて笑い泣き

(途中煙の方向で、涙は出るわ。鼻水は出るわ…爆笑




爆笑「これだけ煙を浴びたら

無病息災間違いなしだーっ‼︎




なんて言いながら家に帰って

休憩しながらスマホいじっていたら、

ちょうど見つけたこの本が気になって

ポチりました目







私の予想は大正解‼︎



神社で見かけたものより

太さも作りもかなりシッカリしているし、

全く同じ形、仕様ではないけれど

あの形のしめ飾りが

バッチリ載っていました‼︎おねがい




名前はやっぱり【めがね型】で、

先を見通す「目」をかたどったものと言われ、右ないと左ないの2本の三つ縄をメガネの形にしているが、地域によっては左右ともに左ないの場合もある。兵庫県篠山地方などにみられる。



だって‼︎びっくり





何しろ、

記事として書いたのがつい先日で

ややこしくて申し訳ないのだけれど、

コレ、ギモンに思ったのは昨年の1月で。。

下差し




1年かかってその答えが返ってきたんだなって。



それに、とんど焼きの時、本当に

大量に見たので

この辺りでは、めがね型飾りは

有名なんだろうなって思いました。




ずっと立ちっぱなしで

ケムケム燻されて、

変なテンションになっちゃって笑い泣き

帰りはさすがにヘロヘロになったけれど、

いろんな人とお話ししながら

たくさんの種類のお飾りを見せてもらうのは

楽しかったです‼︎ウインク



地域の方がお焚き上げに持ってくるものが

お飾りだけじゃなかったりして、

びっくり「こういうものも、

お焚き上げするものと

考えていらっしゃるんだな」

とか、それぞれの家庭の

文化・風習(と言えばいいのかな?)

知れたのも面白かったです‼︎




境内に用意されたコチラ。

みんな楽しく遊んでいました。




ちなみに、1巻は図書館で取り寄せたけれど

これも良さそう…おねがい

下差し




これも見やすかった‼︎

下差し



この2冊に載っている

みごほうき

子安社で最初の頃置いてあったなぁ…びっくり



とかとか‼︎




随分前に浮かんだ問いの答えが返ってきたり、
知りたかったことが分かったり、
なんかいいこといっぱいありました爆笑





下差し2023.1.31.の朝。

高いところなのでこれが限界だけど、

梅がチラホラおねがい