最近はネットがくるくるしてしまい、
Amebaさんになかなかinしにくいので、
今日は予約投稿になります。


秋晴れに恵まれた先週末は、
ドッコ沼を散策する予定でしたが、
ロープウェイ周辺の混雑をみて、
人混みが苦手な我が家は断念。


せっかくの気持ちのいい青空なので、
蔵王温泉大露天風呂を訪ねたり、
名物のジンギスカンをいただいたあとは、
蔵王エコーラインで、
紅葉ドライブを楽しむことに。


山形蔵王や山頂付近の紅葉は、
綺麗に色づいていており、
賽のかわら付近では雲海もみられ、
自然の美しさを感じた1日になりました。


山形市の霞城公園では、
列車もみることができたので、
写真の整理が落ち着いたら、後日纏めます。


食べ歩きの写真も貯まっているので、
6月初旬の友福丸さんのランチを、
先に纏めたいとおもいます。


この日はいしのまき元気市場内で、
定置網まつりが開催され、
魚の詰め放題などの楽しいイベントも。


主人も鯖の掴み取りに初挑戦しましたが、
想像していたよりもたくさん入るんですね。


お店の方に許可をいただいたので、
記念撮影してみましたが、
普段なかなか体験しないので、
いい思い出になりました。
三政商店さん、ありがとうございました。


買い物を終えたあとは、
市場のそばに引っ越してきた
友福丸さんで昼食をいただくことに。


北上川の様子が眺められるので、
夏は川開き花火大会もみえそうで、
観光客も利用しやすい立地ですね。


マンションの敷地内に、
友福丸さんの駐車場があったので、
そちらに車を停めます。

 
久しぶりの訪問になりますが、
新店舗はカウンターや個室もあり、
団体客やお一人様にも対応できそう。


移転してから1ヶ月半ほどのためか、
このときの接客はまだぎこちないですが、
いまは改善されたのではないでしょうか。
 


メニューも以前とは変わり、
どちらというと観光客向けの内容かな?


久しぶりなので悩みますが、
人気メニューの天丼と、
天ぷら定食をお願いすることに。



熱々を食べることに夢中で、
天ぷら定食の写真は撮り忘れましたが、
主人が撮ってくれていたので、
そちらを載せておきます。


水菜とおもわれるかきあげは、
ちょっと苦手でしたが、
天丼はなかなかのボリュームで、
嬉しい誤算です。


ぷりぷりの海老もいただけて、
すぐにお腹いっぱいに。
友福丸さん、ごちそうさまでした。



写真の整理がてら、
近況の記事も載せておきます。


9月末は、神の絨毯と評判の名高い、
栗駒山山頂の紅葉が見頃を迎えていたので、
登山しようと思ってましたが、
台風が日本を直撃するため、
交通機関も計画運休が決定する事態に。


日本から逸れることを願っていましたが、
天候が不安なときは、
無理はしないと決めているので、
残念ですが山登りは諦めることに。


久しぶりに鳴子温泉郷で、
日帰り温泉も考えますが、
この日は鳴子音楽祭が予定されていて、
混雑しているかと悩みます。


結局遠出は避けようと、
箟岳のラドン温泉でのんびりとすることに。


こちらの施設では、
かつては宿泊も受け入れてましたが、
現在は建物の老朽化もすすみ、
一時は閉鎖も考えられていました。


しかし住民の熱心な声により、
日帰り入浴施設として残されることになり、
素朴な雰囲気がお気に入りのわたしも、
ほっとしました。


ラジウム温泉は短い入浴時間でも、
粒のような汗がでてくるので、
デトックスしたいときに、
大変ありがたい効果です。


朝風呂は他にお客様がおらず、
贅沢にも貸し切り状態だったので、
ひとりの時間をゆっくり楽しめました。



お肉の日だったため、
お風呂上がりはジンギスカン定食を。


つい昼酒したいところですが、
冷たい麦茶で喉を潤します。


今回はお店に焼いていただきましたが、
自分で焼くこともできるようなので、
次回は座敷でいただいてみたいな。


条件があえば、駐車場から、
雲海もみることができるので、
また訪問してみたいとおもいます。


お昼ごはんのあとは少し歩きこうと、
ラドン温泉の近くにある観光栗園へ。


受付で談笑したあとは、
なだらかな斜面を下り、
奥にある栗の木を目指します。


無農薬の栗林の中を、
くつろいだ様子の羊たちが、
自由に行き来していてなんとものどか。


地面には羊たちの忘れ物が、
あちらこちらに点在しているので、
歩くなら長靴がおすすめです。



食事の邪魔をしないよう、
距離を保ちつつ、見守ります。

 
可愛らしくてほっこりしますが、
雨が降るまえに済ませようと、
早速栗拾いを始めることに。


わたしたちが訪問したときは、
ピークは過ぎていましたが、
こんなに大きな栗も顔を覗かせます。


久しぶりの栗拾いですが、
宝さがし気分で夢中になり、
2時間でそこそこ拾えたかな。


こちらでは入園料はなく、
集めた栗の量により値段が変わります。


2人分を合わせると2キロ弱でしたが、
こんなに楽しめて1000円と、
リーズナブルなお値段にびっくり。


小さなお子さまも喜ばれそうなので、
家族連れにもありがたいですね。



栗剥きは手間がかかりますが、
冷凍保存もできるので、
今年の秋は栗ごはんをたっぷり楽しめそう。


帰り道に羊と目があい、
なんだかお見送りしてもらった気分に。


台風の影響が心配でしたが、
お天気も大丈夫そうなので、
涌谷町にある天平ろまん館さんへ。


伊達政宗公好きな主人のために、
伊達家家紋のグッズをいくつか求めます。


朱塗りで人気の撮影スポットを通り、
日本最古の金の産有地といわれる、
黄金山神社に立ち寄ることに。


金運UPといえば、江戸時代の通説から、
天平の金の産有地として、
石巻市にある金華山も有名ですが、
明治に行われた東北大学の発掘調査では、
天平時代、東大寺の大仏建立のさい、
聖武天皇に黄金900両を献上した土地として、
涌谷町が確実視されるようになったとか。


あまり人の気配はない小さな神社ですが、
通いやすい場所にあるため、
我が家では毎年訪問しています。


静けさに満たされた境内で、
穏やかな時間を過ごせました。