うじエンド | ちはやぶる あらしふく 

うじエンド

あまりにも腹が減りすぎたので
京都に来てまで松屋でおやつ!(時間的に)





必死でこいで2時半ぐらいには京都中心部に戻ってきました
ていうかまだ昼です・・・



もう一か所、市内で寄りたかったので、たまたま近かった京都御所に決めました

まあ日本人なので・・


さすがの平均年齢たかっ!
やや場違い感まんまんです。



ちはやぶる あらしふく 



うん、まあ綺麗だしいいんだけど、やや自分の好みに合わんというか
金がもったいないというか・・むにゃむにゃ




ちはやぶる あらしふく 

まあいいや

いきそびれた「哲学の道」はまた今度にします。






そしてこれから宇治に向かいます。

いっきに京都を縦断!
嵐山からは袈裟斬りに走破します。


恐怖の国道24号!
もうなれたので人ごみとバスを避けつつ、車道を爆走します。

おんなじような人もいたので、その方についていくようにして駆け抜けます

そしたら道を間違えたのですが、まあそんなの関係ねえ!




予想以上に遠いです。
そんなの青看とマップ見りゃわかるんですが

体感的に・・・

そしてあんまり道も走りやすくはなかったし・・・

国道24号から県道7号へ。



宇治にはいったのは16時でした。
とにかく第一目標の平等院へ。


ちはやぶる あらしふく 


その前に宇治川を眺めました。雄大です。


ちはやぶる あらしふく 


そして鳳凰堂。

夕日に映えてます。
なかの阿弥陀如来像は見れず、遠くから覗いた程度でしたが


ちはやぶる あらしふく 

いちおうご尊顔を拝めました(見えるかな?)


入館は600円、内部へは4時10分で締まるので注意!
(だから入れなかったわけですけど・・)






まあようやく一息

でせっかく宇治きたんだからお茶的なものを!


・・でもおんなじこと考える奴多いので
いきたかった店が満員・・・

時間もヤバイのでとりあえずこちらの抹茶アイスを食す。


ちはやぶる あらしふく 

やや寒い・・

まあ何個かやり残しがあったほうが次回も楽しめるってわけで。






というわけで今回はこれにて終了。

昨日と同じ駅から輪行で帰ります。
なんという長い2日間・・・・


輪行でちょっとした事件が起こりますが、まあ特筆すべきことでもないので割愛。






ハイこれにて終りょ・・

まだ終わってないぞぉ!


・・・・
・・・・


そんなわけで裏で進めていた裏計画がありましたので

次回は特別編です。


京都アニメーションっぽいじゃぁないですかぁ

(はいこれ布石です)