夏季休み無しですが、明日は台風接近にて休業です。作業他報告編(^^ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

今年も夏季休暇は取らない予定でしたが、台風接近で16日を休業とします。

猛暑続きで疲労も蓄積されているので、体力回復のチャンスかも知れません。

お客様や依頼先の休暇関連も有り、7月末からラッシュでした。

 

〇ダイハツ ミラジーノ DBA-L650S

平成17年 11万キロ

初入庫の車両で詳細不明でしたが、距離が10万キロ超えているので

重整備の可能性で向い入れたのですが・・・

SSのエンブレム?コレってラパンのでしょう?

ボンネット開けると、インタークーラーが(◎0◎!

L650Sに過給機モデルは無いです。

よくよく調べると、別車種のEFターボエンジンを積んでいるようです。

車歴を確認して、出所が解りました。

 

勝手に張り付けて済みませんm(_ _)m
※許可頂けました。ありがとうございますm(_ _)m
くれぐれもお願いですが、安易な問い合わせ等は行わないであげて下さい。
本気なオーナー様に、本気で向かい合っていらっしゃる業者さんには時間は非常に貴重なのです。
 
記載させて頂いた理由として、個人的にミラジーノ専門店としてリスペクトしております。
こちらの車両も、しっかり記載変更されており法的に問題が無い出来と成っております。
原動機に変更は無いので改造では無いのですが、車両重量の増加と、
ローダウンで車高の記載変更がされておりました。

ですので、何の問題もなく陸運局で継続完了です。

タイミングベルト関連の交換履歴もあり、当方ではオイルや

ワイパーゴム程度の整備で済みました。

しかし、エンジンとECUが交換されているので、詳細が解らないので

当店としてはトラブルによっては対応しかねる車両です。

 

〇ニッサン バネット TC-SK82VN

平成15年 136000km

前回の車検でタイベル・ATF・デフ・ブッシュ類など済ませているのですが、

ブレーキ鳴きが生じているとの事で、残量の少ないリーディング側のライニングを交換。

トレーディング側の残量は十分有るので、交換しませんでした。

「暑い日のエアコンが効かないです」との事ですが。

コンデンサーの取り付け構造や21年以上前の設計車両の為、

昨今の夏季気温はまかないきれない設計です。

 

〇ホンダ N-BOX DBA-JF1

平成27年 121000km

オイル交換と、半年前に急遽ブレーキパッドを交換した車両が

今回初の車検ご依頼です。

予防整備を含み、事前に見積もりをさせて頂き方向性を決定。

2年で4万キロ走られているので、ウォーターポンプは交換。

サーモスタット・ラジエータキャップも交換します。

スロットルバルブも清掃してリセット掛けます。

純正プラグを注文したのですが、伝票上適合品でしたが、

届いた物が別品とメーカー出荷側がミスしてました。

仲介の部品屋さんに責任は無いので怒りませんが、早急に適合品を届けてもらいます。

交換部品一式

CVTフルードは交換履歴を確認して、汚れと量に問題無しでした。

 

〇トヨタ ヴォクシー DBA-ZRR70W

平成27年 57000km

ジャッキポイントの長い車両の為に作ったジョイントで

簡単にリフトアップ出来るように成ったのですが、

重くて大変です(^^;Aアセアセ

2年5700kmなのですが、パッドクリップは必ず脱着清掃します。

キャリパーピストンがスムーズに戻るか確認して、

キャリパースライドピンもグリス交換。

シムも奇麗にして完了。

ホイールのデザインによっては外から見えるので、

しっかり整備させているか分かる部分です。

陸運局に来る化石燃料販売店ユニフォームを着た方々の

車検車両では、パッドを清掃した痕跡が見られない物が大半です。

※車検は点検が主で、パッドも制動が出れば問題有りません。

必ずしも分解清掃が必要では無いですが、整備を行わないと

後々弊害が生じる可能性が有ります。

車の機能として走る・曲がる・止まるの中で、

最重要が止まる事ですので、当店では必ず分解します。

安価な点検車検より、しっかり整備を行う整備工場をお勧め致します。

 

〇ホンダ フィット DBA-GE6

平成22年 80000km

取引先の代車が走行中ガタガタと振動し、加速不良を起こしている様子。

定番のミッションがダメだったら捨てるから~、と言われ

預かって乗ってみると、点火系のようです。

診断機でもNo4失火のコード。

 

フルードコンテナを外して、プラグを確認。

イグニッションコイルのパンクと判断し、品番を確認。

解体屋さんに形状などを伝えるも在庫なし。

新品(社外品)で見積もりするも、

「エアコンも臭いから、解体するわぁ~」との回答。

金属や触媒の買取り価格も下がって来てますが、

そこそこの価格で引き取って貰えたようです。

 

〇トラックの点検

働く車に夏季休暇は無いので、定期点検は重要です。

日陰は無く、炎天下は辛いです(><

 

廃油が200L溜まってしまったので、業者さんが休み前に来てもらいました。

作業しようと思って出してきたエンジンですが、作業場気温が40℃の為断念。

 

〇トヨタ ヴェルファイア DBA-ANH20W

平成27年 267000km

前々回199000km時に捨てるから最後の車検と言われ、

前回239000km時にもう1回取ると成り、そこそこしっかり整備。

今回は買い替えるとの話でモジモジしていたら、納車が間に合わないから

もう1回車検取る・・・と、

「旅行行ってる間にお願いします」と鍵を渡されました。

まぁ、走る・曲がる・止まるに問題が無いので、壊れるまで行くようですが

少し前からリヤゲートのポジションランプLEDに不灯が生じているとの事。

中古品も高いからどうしよう・・・と相談を受け、

リペアー基盤交換で左右36000円程度と伝えるも、煮え切らない感じ。

ならば、車検適合させましょう。

ランプの配線を切断して、カッティングシートを貼ってみます。

※陸運局によっては塗装せねば、認められない事もあるようです。

まずはランプの外周をマスキング。

カーボン調シートを大きめに切って、スキージーできっちり貼ります。

デザインナイフで切り出して・・・

完了です。一見カーボンパネルパーツに見えます。

予約を取っていた練馬陸運局へ・・・

8月13日と成ると、業者は少なくユーザー車検が多めです。

何の突っ込みもなく、すんなり合格しました。

そのまま勝手に納車しておきました。

すかさず戻って、急遽依頼を受けた大宮軽陸に名義変更へ

変更登録には10分程度で完了。

旧車には昨今の気温の高さが耐えられないようで、

エアコンが効かない症状が出てました。

夕方納品して完了!

 

姉が持ってきてくれた初物。

わらく堂 さっぽろ赤レンガショコラ

パッと見、赤レンガで横浜をイメージしてしまいました。

北海道の素材を生かしたお菓子に拘っているようですが、

カカオベースですから・・・

素材の良さで、美味しさは伝わりました。

 

安定のメープルマニアです。

控えているコーヒーを入れて、特別な時間を堪能しました。

 

南海トラフ騒動で、再度お勧めしているのが、

枕元に安全靴とヘッドLEDライトを置いておく事です。

震災停電と足元確保は最重要課題に成ります。

後は落下しそうなものは下しておきましょう(^^;A

 

メーカーの人と大会に参戦している友達が来た時に見せた1994年モデル京商スパイダー4WDシャーシ。

復活させようと言われてますが、仕事が忙しくて手が付けられてません。

当時珍しい2速ギヤを積んだり、フロントをAアームにしたりで、変更点が多いです。

当時、初代Mシャーシのワンメイクに参戦した時の車両です。

レギュレーション的にほぼ無改造です。

全く歯が立たず、意気消沈して離脱した趣味の1つです。

台風7号で各業種に最小限の被害で納まってくれる事を願う限りです。