なぜかふらふらと買ってしまうのがプチプラコスメです。
リップガーディアンはAmazonのレビューを見たらあまりよくないんですがなぜだろうと思うくらい特に悪いところはありませんでした。
色は02ブルーミングムーンでくすみピンクベージュです。
何年か前に粘膜カラーが流行り始めた頃には日本のコスメではなかなか見つけられませんでしたが、今はどこのブランドでも粘膜カラーのものがありますね。
このピンクベージュも使いやすい色だと思います。
私のように派手でくっきりしたリップが苦手な人、それから普段使いにはぴったりの色です。
ツヤ仕上がりも私の好みです。
ニベアのリップクリームは数量限定カラーだったので購入しました。
最近のリップクリームは進化しているので1マイルメイクならこれで十分でしょう。
とても柔らかいので1ミリほど出して使うようにと箱に書いてありました。
と言っても繰り出したら戻せないタイプの例えば最近発売のリップモンスターほどは柔らかくないので余程乱暴にしない限りは折れるとかそういうことはないと思います。
色持続タイプと書いてあります。そこが従来のニベアのリップと違うみたいです。
全3色で私が買ったのはテラコッタベージュ、それ以外はレッドとローズでした。
テラコッタベージュはテラコッタほどレンガ色でもなくてオレンジ味のあるベージュという感じでこれは私にはとても使いやすい色です。
上がリップガーディアン、下がニベアです。
ニベアも発色は特に負けていないようです。ニベアはオープン価格となっていていくらだったか忘れてしまったのですが多分800円くらい。
SPF26PA++で保湿成分も配合されている(リップクリームですから)のも嬉しいです。
私は水っぽい感じのティントリップをつけると大体唇がガビガビになっちゃうので苦手で、マットも苦手なので購入するのはバームっぽいものとかしっとり系です。
たとえ取れにくくでも唇に違和感が感じられるものは結局使わないで終わっちゃいますね。
たまにマットなものを買ったりするのですが、いくら進化してもやっぱりマットは苦手です。
今年はクリスマスコフレとか一切無視して心穏やかに暮らしています。
SNSで見るだけでも結構満足できちゃうものですよね。