2/12にミュージカルが無事大千穐楽を迎えました😌✨
しんみゅ 幕末歌劇 新撰組
~土方・藤堂の篇~
2023.02.06~02.12@草月ホール
いやーー凄くいい作品に参加出来て、なんだか演奏家冥利に尽きるなぁと言う気持ちです。縦長と言う感じではない会場なので見ている方は思いのほか近い距離から観劇できて、迫力満点だったのではないでしょうか。。
個人的にはミュージカルは3回目。
素晴らしい役者が揃い、、ミュージカル俳優って芝居もして歌も歌って今回だと殺陣もやって、、なんでも出来る超人すぎてリスペクト深いです。
そしてとんでもない熱量に何度も心が熱くなって、、あまりない経験をさせて頂きました。
役者はもちろん、舞台、照明、音環境、衣装、ヘアメイク全てがかっこいいですよねぇ、、(そして書ききれない程のスタッフさん達の尽力の元成り立っております)
色んな場所、瞬間にプロの仕事を感じ、いい作品にしたいという凄くプラスの雰囲気の中に身を置けた事が嬉しい。
バンドメンバー+今回土方役の徳山さんとサキ役の椿木さん。
今回風班の永倉役をやっていた南武さんに新撰組に入れてもらった、、!(私何もしてないのになんかそれっぽく見える、、!)
使用機材(私のメモ)
*Drum Set(Mapex Saturn Ⅳ)*
BD 20×20
HT 10×8(表裏ambassador Clear)
MT 12×10(表裏ambassador Clear)
FT 14×14(表Emperor Clear、裏ambassador Clear)
*Cymbal(Bosphorus)*
Ride Cymbal Argentum Series 20'
左側Crash Black Pearl 18'
右側Crash Traditional Series XT Edition 18'
HH Syncopation Series SW 14'
*Snare Drum*
Sonor Benny Greb Model 13'×6'
(表ambassador Coated 裏)
*Percussion*
Wind Chime(Tree Works)
Triangle(メーカー忘れた)
Finger Cymbal(Tree Works)
Pin Chime(JPC)
Glock.(Utremi)
Sleigh Bell(LP?Play Wood?忘れた)
バンド編成
Key,Gt,Eb,Ds,Vln,Cello
笛,三味線,琴,和太鼓
全員イヤモニ
※小屋入り前日にHTとMTの表Emperor買いに行ったら品切れで泣いた。クリアヘッドってまだあまり詳しくないので要研究……。今回和太鼓との音かぶり、あと編成的にどの音域にもドラムより音抜けいい楽器がいる為、マイクを通した時に音抜けが悪くて悩んだ。
本当は16のFTを発注してて届くと思ってたらこんなご時世で届かなかったので、14インチだったけど14インチの限界感じました。やっぱ16インチだな。
ジャズセッティングは最近そこの悩みなくなってきたけど(と言ってももちろんずっと研究)、やはりポップスセッティングはまだまだ研究せねば。研究すべき事があるのわくわく。
スモークで楽器がベトベトなので、割と壮大にメンテ。いや普段からマメにするべきだと思います。はい。
スモークとか油的な汚れを綺麗にするの皆さんどうしてるのだろうか、、結局固く搾った手ぬぐいで拭いてその後すぐ乾拭きした。
今回蓮×歌主催のミュージカルでした。この団体は日本一の国産ミュージカルを生演奏で届けるというコンセプトで活動しています。(確かに有名なミュージカルは洋物が多いかもですね🤔)
日本人だからこそ無意識に共感できるシーンもあったのではないでしょうか。知らんけど。
兎に角!
素敵な作品に関われて嬉しかったです!
という事で。怒涛の日々が終わった、、
と思ったら確定申告やらリーダーライブの準備、その他色々動かなきゃいけないことが沢山ある事に気が付いて絶望と同時に忙しいのはいい事だと思うので頑張ります🔥
2月末~3月頭はライブ等割と入ってるのでチェックしてください。
個人的に推しライブ💁♀️
どちらも是非ご贔屓に🙏✨
そしてどちらも配信ありまーす!
ではでは。