先日、スタッフの美容施術を行いました

内容は…
- おでこヒアルロン酸注入
- 糸リフト
ちなみに彼女は、開院当初からのオープニングスタッフとして今もあじクリを支えている看護師です。
【開院当初(3年半前)▶︎現在】
色々な施術をコツコツ定期的に積み重ねてきた成果が存分に出ている比較画像ですね
これまで受けてきた施術
①ソラリ(フォト光治療)…色ムラ治療
②スペクトラ(YAGレーザー)…色ムラ・肌質治療
③ボトックス…シワ治療
④ボライト…肌質改善注射
⑤糸リフト…リフトアップ治療
⑥クマ取り(脱脂+脂肪注入)
⑦リップアートメイク
①②の照射は1〜2ヶ月に1回
③は3ヶ月に1回
④は9ヶ月に1回
⑤は1年前に1回行って、今回2回目
何か特別なことをしているわけではありません。
目新しくもない昔からある定番治療を、コツコツと3年間定期的に継続してきた。
これこそが、美を手に入れる一番の近道です

彼女が受けてきた施術の中でも私的に驚きの結果だったが肌質改善治療ボライトです。
3年半前と明確に違う肌質になっています。
元々アトピー性皮膚炎があるので乾燥が強く、これによって赤みも強かったのですが、ボライトをはじめ肌治療を継続したことでこれだけの改善が得られています

数ヶ月かけてジワジワと効果が出てくるため、ガツンとした変化は感じにくいですが、確実に効果が出てくるとても良い治療です。
どんなに良い手術をしてパーツの形を整えたとしても、それを表現する素材である肌がボロボロだと効果も半減します。
逆に、パーツの形にこだわるより肌質治療を頑張った方がよほど『美』の高みに登れると私は思います。美しい人は、肌が美しい!
美容“外科医”が言うのだから間違い無いです!
継続は力なり!
これは良いぞ!という触れ込みで新しい治療がバンバン出てくる美容界隈ですが…
『新しい=良い』ではないんです。
むしろ、効果が十分に立証されていない、あるいは合併症についても十分に検討されていない危なっかしいモノも紛れていることもあります。
- 新しいものばかりに飛びついては止めて、を繰り返してしまう人。
- 1回2回やったけどよく分からんから止めたとすぐ投げ出してしまう人。
意識を改めましょう!
美容はダイエットや受験勉強と同じ!
ダイエットは、色々な方法がありますね。
でも、3日で美ボディーが手に入れられるダイエット法は存在しません。
ダイエットに成功した人は、続けたんです。
受験勉強も同じです。
3日勉強したところで、東大には受かりません。
東大に受かる人は、続けたんです。
地道にコツコツ、でも無理なく、頑張っていきましょう

私にお任せください

今回の施術の概要
☑︎施術名
①ヒアルロン酸注入
②糸リフト(スレッドリフト)
☑︎施術内容
①ヒアルロン酸を注入し造形を整える。
②吸収性素材の糸を皮下に挿入しリフトアップする。
☑︎リスク
①出血・感染・アレルギー反応・凹凸・血管塞栓など。
②違和感・ひきつれ感・凹凸・感染・出血・血腫・知覚運動障害・糸の露出・左右差など。
☑︎料金(税込)
①88,000円/1cc
②オーダーメイド糸リフト
シルバー 220,000円
ゴールド 330,000円
プラチナ 440,000円
(今回はゴールドプラン)
モニターも随時受付中です!
局所麻酔+笑気ガス麻酔 無料
鎮痛点滴 +33,000円
静脈麻酔 +55,000円