こんにちは!!
いかがお過ごしでしょうか?
今日はとってもいいお天気になりましたね







今日は母と母の高校からの大親友と太宰府までおデート







見事なドアtoドア(笑)
太宰府天満宮のすぐ近くにありますCafe&ブティク
『太宰府茶房 うさぎ』さんに行ってきました



入口からとっても可愛いでしょ



周りには広〜い大宰府学校跡の公園が広がりこんな晴れた日には更にのどかで気持ちがいい

実は母のお友達のお姉さんのお店なんです(♡´艸`)

前から行きたい!行きたい!!と思っていてようやく御一緒に行けました

女性が好きそうな健康志向



体に優しいお料理がいいですねぇ〜

私はランチプレートに(*๓´╰╯`๓)♡
写真を撮るのも忘れ、すかさずお料理に手が伸びてしまう私(;^_^A
毎度のこと、メインが…抜けております(^^;;
メインなのに

という事で、気になる方は是非直接見に行ってくださーい!(*´▽`)ノノ
美味しかったですよぉ〜!もう満腹

こだわりの「エクラス茶」も(味はルイボスティーと紅茶を合わせたような味かな)も美味しかったです



なんとこちら動脈硬化、肥満、花粉症、肌のくすみやシミシワの原因になると言われる活性酸素を除去してくれる酵素(SOD)がルイボスティーの約30倍

肌の感想が酷い方やアトピーの方にオススメ、またノンカフェインなので妊婦さんにも安心

な体に優しいブランド茶のようです
外に出ると何でも勉強になるなぁ〜

外に出ると何でも勉強になるなぁ〜

お店の反対側にはブティク

女性にはたまりません

お洒落なスカーフに目が





是非お立ち寄りください

ご馳走様でした




雛人形さんがお出迎えしてくれました

先週は私もよく御一緒させていただいているバイオリニストの「村上ふみさん」もご出演された
『九州国立博物館 ミュージアムコンサート
』
まだコロナ禍という事で歌モノはないのですが(;^_^A
素敵な楽器の演奏が入った瞬間、来場者の皆さんを胸を躍らせてくださいます
今日はふみさんからご紹介いただいた和胡奏者「里帰地(さときち)」さんのステージが
二胡とは違い、日本の木材、素材を使い独自の音を追求され生まれた「和胡」だそうで、とっても優しい音色でした(ᐥ꒳ᐥ )
ギスギスしがちな時世が続きましたが、こうして優しい音楽に触れながら心は穏やかに優しくありたいですね

九州国立博物館では今は「奈良 中宮寺の国宝」が


二胡とは違い、日本の木材、素材を使い独自の音を追求され生まれた「和胡」だそうで、とっても優しい音色でした(ᐥ꒳ᐥ )
ギスギスしがちな時世が続きましたが、こうして優しい音楽に触れながら心は穏やかに優しくありたいですね


演奏の中では朧月夜と故郷も!
やっぱり私達日本人として故郷の景色を想う楽曲だなぁ〜としみじみ聞き入りました

里帰地さんも日本のソウルソング!と仰ってましたが、私も魂の唄として大切に歌っていきたいと改めて

里帰地さん素敵なステージありがとうございました!

まだ奈良まではコロナ禍で行けないのでこちらで歴史に触れれるのは嬉しい

『天神縁起の世界』

太宰府天満宮でお馴染み天神様として親しまれる「菅原道真公」の絵巻や幻の古縁起など…
詳しくはコチラから



https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre170.html
触れると楽しいですね!!!꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡
絵巻を見ていると昔から日本人は漫画が好きなのかもね…なんて母との会話( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
歴史、文化、そして音楽に触れて心満たされました



天満宮の周りも今日は人が少し戻って見えて用心はしなければならないのですが、どこか少しだけみえたこの賑わいにちょっと嬉しく感じる私がいました。。。