東北海道保養支援プロジェクト -2ページ目

東北海道保養支援プロジェクト

私たちは、東北海道に被災地の方々を受け入れ、支援してくとともに心と体のケアを目指します!ブログはそこに携わる人達、年齢も性別も色々な人が交代で書きます。

保養滞在されたご家族からの、保養の感想をご紹介します。
今回は4家族の方たちからのメッセージです。


-------------------------------------------

 千葉県 Hさん (小清水21交流館滞在)
皆様お元気でしょうか。
この度は保養で大変お世話になりました。
北海道では安心して食材を購入して調理できたこと、
子供を外遊びさせてあげられたことなど  一つ一つが嬉しく私自身の心の保養になりました。
息子は伸び伸びと遊ぶことで一段とたくましくなったように感じます。

スタッフの皆様においては、それぞれの家庭もありお忙しい中の保養受け入れだったのではないかと思います。

しかし笑顔で迎えて下さりとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

-------------------------------------------

 福島県 Wさん (網走市てんとらんど滞在)
この度は保養の機会を与えて下さりありがとうございました。
また、現地のスタッフの方々には大変お世話になりました。
親子共々安心して楽しく過ごすことができ、大変感謝しております


-------------------------------------------

 福島県 Nさん (網走市てんとらんど・小清水21交流館滞在)
この度は自然豊かな東北海道に親子共々安心して過ごす当り前な夏休みをプレゼントして頂き、ありがとうございました。
出発前は電車での長い移動が心配でした。
札幌からも特急オホーツク号で五時間もかかると知り、すごく遠いなぁ~と内心ドキドキしながらの出発でした。

今回滞在したのはテントランドと小清水の二か所でした。
小清水ではSさんに大変良くして頂きました。

野菜収穫体験やバーベキュー。
福島では内向的な方の息子が大自然と接する生活ですっかりわんぱく息子に変身してました。
なにしろ福島市での休日は・・・ 
一日中リビングでテレビとゲームです。
外の空気をたくさん吸い安心な食材を沢山食べ、すっかり心も体もリフレッシュすることができました。

福島での生活は悩みが尽きませんが、皆様に優しく迎えてくださった想い出を励みに頑張っていきたいと思います。


-------------------------------------------

 茨城県 Mさん (小清水21交流館滞在)
ご無沙汰しております。
夏の保養では大変お世話になりありがとうございました。

産前から夏の保養を心に描き、産後すぐに後先考えずに申し込みをし、まさかの次男入院で期間は短くなってしまいましたが保養に行くことができて良かったです。

5歳の長男は駐車場で大きな声を出してお店屋さんごっこをしたり、オホーツクの波と繰り返し追いかけっこを楽しんだり。

滞在中に仲良くなったお友達には兄弟のように接して頂き、連日はじける笑顔に放射性物質に対して不安を抱きながらの関東での生活では得る事のできないものを感じました。

思い切って保養に行って本当に良かったです。
今、次男が五か月になり、思い返しても我ながら良く行ったものだ・・・と思いますが、決行する勇気を保養プロジェクトの皆さんにいただけたのだと思います。

東北海道に行かなくても 今ここで生活している中でも心の支えとなっています。
大変な活動だとは思いますが、一人でも多くの母子が同じように心強く感じられるようこれからもぜひぜひ続けてください。

最後になりますが、本当に楽しく心安らぐ機会をありがとうございました。


---------------------------------------------------------------------
Hさん、Wさん、Nさん、Mさん、ありがとうございました!


保養滞在されたご家族からの、保養の感想をご紹介します。

-------------------------------------------

 千葉県 Tさん (小清水21交流館滞在)


去年に引き続き、今回も東北海道の保養に参加させていただきありがとうございました!去年の大空町も本当に素敵なところでしたが、今年行かせていただいた小清水も、のんびりと、普通に暮らすように生活ができました。

毎日、自転車に乗って、図書館や温泉、スーパーへと、普段地元では外遊びも控えていますし、自転車移動も悩むところなので、本当に楽しかったです。

改めて、私たちはただ、普通の暮らしがしたいだけなんだよなーと思いました。
洗濯物が外に気持ちよく干せたり、子どもたちがそのへんで座り込んでいたり、虫や花、植物を触っていても何の不安もない、というのが、本当にありがたいです。
お野菜も本当においしくて、うちの子どもたちは北海道のお野菜は生でももりもり食べてくれます。

このような環境を提供してくださるプロジェクトの方々、北海道の方々にとても感謝しています。
また大きく深呼吸のできる場所で、子どもたちをのびのびと、思いきり遊ばせてあげたいなーと思います。
ありがとうございました!


-------------------------------------------

Tさん、ありがとうございました!


みなさんこんにちは!オホーツクはすっかり秋の空、さわやかな風が吹いています。
さて、今回はイベントのご紹介です。



フォーラムリーフレット表





きずなづくりフォーラム
東日本大震災による被災避難者支援事業(北海道委託事業)


北海道広域避難
これからフォーラム in 北見

私たちはここにいるよ




広域避難の現状と今後をそれぞれの立場から垣根を越えて共に考える

~道内では今なお約3,000人の方が避難生活を送っています~


東日本大震災から、もう2年半? まだ2年半?
風化が進む中、何かをしたいけど何をしたらいいのか分からないという市民・道民の方々も是非一緒に考えてください。

避難生活が長期化するなか、全道各地に避難されている方たちの思いに耳を傾ける場を設け、生活の現状や課題、北海道や市町村、支援団体、当事者団体による多様な活動について理解・共有し、双方のプラスになるような今後の可能性を話し合う機会にしたいと思います。


●日時
    平成25年10月26日(土)
    14:30 開場
    15:00~17:00 フォーラム

●会場
    北見芸術文化ホール・大練習室
    (北見市泉町1丁目3-22)

●参加費
     無料

●主催:北海道広域避難アシスト協議会
    (構成団体:あったかい道・みちのく会) 
●後援:北見市
●お問合せは…北海道広域避難アシスト協議会 TEL.011-826-4098




参加申込について

参加ご希望の方は下記いずれかの方法にて北海道広域避難アシスト協議会までお申込みください。

●メールにて⇒  office@hokkaido-assist.org

 【件名】「北見フォーラム申込」
 【本文】①お名前 ②所属 または、避難元の地域 ③ご住所 ④お電話番号 ⑤メールアドレス

以上をご記入いただき、上記アドレスに送信してくださいますようお願いいたします。

また、ご確認時の連絡のため、上記アドレスより受信できるよう設定のほどお願いいたします。

●FAXまたは、お電話で⇒FAX & TEL.011-826-4098
 
下記参加申込用紙に、ご記入の上、FAXで送信または、お電話でお知らせください。


フォーラムリーフレット裏



北海道広域避難アシスト協議会
http://hokkaido-assist.org
きずなづくりフォーラムin北見
http://hokkaido-assist.org/?p=690

※こちらのWEBサイトからチラシ・申込書のPDFファイルがダウンロードできます。




北海道広域避難アシスト協議会
〒062-0021 札幌市豊平区月寒西1条7丁目1-11 
                      【担当:本間・石丸】

※いただいた個人情報はフォーラムご参加の諸連絡にのみ使用いたします。

保養滞在されたご家族からの、保養の感想をご紹介します。

-------------------------------------------

 茨城県 Kさん (小清水21交流館・北見ぱるむ滞在)


こんにちは。この夏お世話になりました、Kです。

私達は、小清水交流館とパルムに宿泊しました。

小清水では、小さな子持ちの母子が3家族集まりました。

台所を使いたい時間がみんな同じだったので、最初は混乱しましたが、結局昼と夜はみんなで一緒に作って食事しました。
結果的に、より仲良くなれて、色んな話もできて、楽しく過ごせました。

パルムでは、うちも含めて、父親含めた家族が3家族集まりました
こちらでは、生活時間帯がバラバラだったので、それぞれ食事作りをして、自由に家族旅行のように過ごせました。

どちらの施設も思ったよりずっと綺麗で、快適に過ごせました。

ボランティアさんたちとのお茶会は、特に印象に残っています。
見ず知らずの私達のために、こんなに親身になって下さる方々がいること…本当にありがたく、心強く思いました。

高校生リーダーのお姉さん達と遊べて、子供達は大喜びでした。

今回の保養で、家族の意識がより高まりました。
また、東北海道に保養に行きたいです。それまで、またここで頑張ります。良い夏休みを、ありがとうございました。


-------------------------------------------

Kさん、ありがとうございました!



保養滞在されたご家族からの、保養の感想をご紹介します。

-------------------------------------------

 福島県 Mさん (網走てんとらんど・北見ぱるむ滞在)

保養中は、大変お世話になりました!
無事福島の自宅に到着しました。
素敵な写真と手紙も頂き、ありがとうございます!

今日は、長旅の疲れも見せず元気にスイミングに行きました。

娘は、北海道で遊んだことがとても楽しかったようで、「〇〇君元気かな~」とか「北海道は虫がたくさん採れていいなー」とか、北海道でのことを楽しそうに話してくれます。私も、子どもの笑顔や遊ぶ姿を見て、とても幸せな気持ちになりました・・・。

また、このような機会がありましたら、ぜひ参加したいと思います

温かい数々のお心遣いを頂き、ありがとうございました。
スタッフの方々、ボランティアの皆様にも宜しくお伝えください。


-------------------------------------------

Mさん、ありがとうございました!