日曜のお楽しみ
昨年駅のポスターで見かけてから
ずっと行きたいと思っていた
「なら燈花会」
同じく行きたいという友人が見つかったので、
明後日9日に行くことになりました
なら燈花会は、
「1999年から毎年8月上旬に、奈良市内で開催される、
ろうそくを使用した行事。
燈花とは、灯心の先に形成される花の形をしたろうの塊のことで、
仏教においてこれを縁起の良いものとすることに由来して
「燈花会」と命名されている。」とのこと
写真を見るとろうそくの明かりがとてもやさしい光で幻想的
その様子を上手く写真に収められたらいいんですが…
写真のUPは月曜に!致します!
同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」
感動の再会をお手伝い!全国各地で承っております
ずっと行きたいと思っていた
「なら燈花会」
同じく行きたいという友人が見つかったので、
明後日9日に行くことになりました
なら燈花会は、
「1999年から毎年8月上旬に、奈良市内で開催される、
ろうそくを使用した行事。
燈花とは、灯心の先に形成される花の形をしたろうの塊のことで、
仏教においてこれを縁起の良いものとすることに由来して
「燈花会」と命名されている。」とのこと
写真を見るとろうそくの明かりがとてもやさしい光で幻想的
その様子を上手く写真に収められたらいいんですが…
写真のUPは月曜に!致します!
同 窓 会 幹 事 代 行 の 元 祖「 同 窓 会 ネ ッ ト」
感動の再会をお手伝い!全国各地で承っております