ヘルシー × 美味しい × カワイイ
フレンチスイーツ専門お菓子教室
Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。
豆腐は更年期が近づいて
「なんとなくしんどいかな・・・」
と感じているアラフィフ女性にとって
毎日でも食べたい素晴らしい食物です。
そして、実はチョコレートと組み合わせると
最強の美容健康食になります。
その理由は
それぞれに含まれる栄養素の働きが
まさに、アラフィフ女性にぴったりだからです。
豆腐に含まれ 女性ホルモンと似た作用を持つ
といわれる大豆イソフラボンは
食物では大豆に最も多く含まれていて、
更年期障害の改善に役立つと言われています。
もちろん、他の栄養素も外せません。
カルシウムは骨粗しょう症の改善。
レシチンは脂肪代謝の促進。
タンパク質リノール酸は
コレステロール値を下げる。
オリゴ糖は腸内環境を整え、
免疫力を高め、発がん物質を分解する
など、本当に良いこと尽くし。
また、今回のガナッシュクリームは
チョコレートの原料である
カカオマスから作ります。
一般のチョコレートには砂糖が多く含まれ
ダイエットの大敵!
というイメージがありますが
砂糖を含まないカカオマスには
カカオポリフェノール、ビタミン、ミネラルなど
むしろ脂肪を燃やしてくれる成分がたっぷり。
特にポリフェノールは、
一般に多く含まれているといわれている
赤ワインの4倍以上も多く含まれています。
そして、カカオポリフェノールを
多く含むカカオ製品を12週間摂取すると、
皮膚の水分量の低下を防ぐことが分かっています。
まさにお肌の老化には敏感な
アラフィフ女性のためにぴったりですね。
カカオポリフェノールには
血管を広げてくれる作用もあるので
血圧を下げ、血流もスムーズにしてくれます。
女性ホルモンの変化と代謝の低下で
体の不調とお肌の老化が
気になるアラフィフ女性に
まさにぴったりですね。
そういう私もアラフィフなので
お豆腐+チョコレート
とってますよ!!
豆腐×チョコレートは
普段一緒に食べることのない
難しい組み合わせですが
今回のレッスンでは
この2つで
ついつい食べずにいられないような
美味しいガナッシュクリームを
作り上げます。
こんなチョコレートガナッシュだったら
食べてみたいと思いませんか?
そして、デザートの価値観を
「美味しいから食べる」から
「体に良くて美味しいから食べる」に
シフトしませんか?
4月体験レッスン
↓↓↓
2月28日(金)
募集開始いたします!
豆腐クリームのバリエーションが学べる
6月スタートのコースレッスンに向けての
体験レッスンです。
お豆腐を使った、ガナッシュクリームで飾る
オレンジのガトーショコラです。
レッスン詳細はこちらです → 4月の体験レッスン
メルマガの読者様にはいち早く
お申込みスタートしていただけます。
そして、特典をご用意していますので、
気になる方はメルマガ読者登録をしてみてくださいね。
10日間無料のメールレッスンです![]()
ご登録はこちら
![]()
ヘルシー×美味しい×カワイイ」
フレンチスイーツ 無料メールレッスン
今なら、スペシャル特典プレゼント!
ご登録いただいた皆様にもれなく
3ステップアレンジブック&
フランボワーズのスノーボールレシピ
ヘルシースイーツのアレンジ方法を
3ステップで学べるオリジナルの本になっております。
フランボワーズのスノーボールレシピも
プレゼント!
そのレシピを元にアレンジの仕方が
学べるようになっています。
現在お申込受付中レッスン
↓↓
『グルテンフリーの
フランス菓子レッスン』
〈金曜レッスン〉
4月10日(金)10時~14時 残席2
5月15日(金)10時~14時 残席2
6月19日(金)10時~14時 残席2
〈木曜レッスン〉
5月14日(木)10時~14時 満席
6月18日(木)10時~14時 満席
7月 9日(木)10時~14時 満席
3回連続レッスン
(単発のご受講も承ります)
↓↓↓
お申込みフォーム
レッスンの詳細→ こちら
アトリエ ドゥスールへのお問い合わせ→★
神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)
*横浜線沿線
東京都・町田市(町田)
神奈川県 (十日市場、中山、鴨居)




