欲張りママのための
ヘルシー × 美味しい × カワイイ
フレンチスイーツ専門お菓子教室
Atelier Douceurs (アトリエ ドゥスール)の青山由美です。
実は、、
今月10月はレッスンを一切お休みしております。
何をしているかといいますと。
リフォームです!
前にもチラッとお話しましたが、
自宅の1室をリフォームして
新しくアトリエを作っています。
2日の水曜日から始まって今日で4日目。
和室がとんでもないことになってます!!![]()
ビフォーがコチラ。
アフターはお楽しみにね!
私もいろいろな方のブログなどを拝見して
とっても参考になったので、
すでに工事開始していますが、
備忘録を兼ねて、営業許可証を取得を
取得するまでのことを書いていきたいと思います。
私がなぜ教室をやっているのに
製造許可を取ろうと思ったのかお話しますね。
私が教室をやっている場所は、
自宅のキッチンとダイニングです。
そこでレッスンをするには
特に問題はなかったのですが、
唯一問題といえば問題は、、
家族がいない時間しかレッスンができない!!
ことでした。
教室を始めた頃は、下の息子がまだ3歳くらい。
保育園に預けてまでとは思っていなかったので
横にアシスタントのようにちんまりとお座りしていてもらい、
レッスンしていました。
でも小さい頃はともかく、小学生中学生になると
やっぱりいないほうがはかどるし、
集中できます。
なので、いちいちこの日は早帰りだから
レッスンは無理。
とか
レッスン中に帰ってくる場合は
二階に上がって、終わるまで
待っててもらったりと、
家族にもレッスンに来てくださる生徒さんにも
負担をかけていたと思います。
そして、更に主人が土日休みでなく、
平日のお休みの仕事だったので、
その曜日はレッスンはできない![]()
なので、いつか専用の仕事場が欲しいなあって
心のどこかで思っていました。
そして、ここ1年の間に私が参加している
お菓子教室開業の勉強会仲間が
次々と専用のキッチンや菓子製造許可を取得していき、私もいつか、がそろそろちょっと・・・
に変わっていきました。
当初は家の近くの
お菓子教室をする許可が得られる
マンションかアパートを探してって
思っていました。
それを主人に言いましたら、
大反対!!
常に家賃が発生し、続けられなくなったら
どうする?
って。
でもその主人が提案してくれたのが
自宅を改装して新しいキッチンを作ること
でした。
でも、自宅の生活スペースが狭くなりますし、
普通はそちらのほうが反対されるかと
思ったんですけどね![]()
いつか自宅の玄関横の和室を改装して
ワークスペースにして、好きなことできたらいいよねって話はしていたんです。
それを今回主人が提案してくれました。
主人は設計士なので、
和室をキッチンにする設計もしてくれました。
菓子製造許可を得るためにまずは、
家族の許可、同意を得ることが一番
だと思います。
これがあれば後は進むだけ!!
それを許可してくれた主人には本当に感謝です![]()
次回は、実際に区役所の生活衛生課(保健所ですね)に行ったことをお話します。
↓↓
11月の体験レッスンを募集します!!
クリスマス、バレンタインスイーツに
ぴったり!
卵・乳製品・白砂糖・グルテンフリー
ココナッツシュガーの
ガトーショコラ&豆腐クリーム
2019年
11月22日(金)
11月30日(土)
各回10時~13時半(予定)
お申込み開始は
10月10日(木)夜8時です!
通常体験レッスン料¥9,000
→メール読者様ご優待割引
¥6、000!
【アクセス】
神奈川県(青葉台、長津田、中央林間、あざみ野、たまプラーザ、鷺沼、溝の口)
*横浜線沿線
東京都・町田市(町田)
神奈川県 (十日市場、中山、鴨居)




