「どちらにしようかな天の神様の言う通り」の続きは? ブログネタ:「どちらにしようかな天の神様の言う通り」の続きは? 参加中

日本テレビ朝の情報番組“ZIP!”で放送されました。

AとBがあり、どちらかを選ぶ際に「どちらにしようかな天の神様の言う通り…」の後が地方によって違うらしいのです。

関東では、「鉄砲撃ってバンバンバン…」と言うとか!?

北海道(もしかしたら私の住んでいる地域だけかもしれませんが?)では

どれにしようかな神様の言う通り…

パツポツパのへのカッパ

と言います(笑)

ちなみに、全国共通なのは「どちらにしようかな天の神様の言う通り」の後、自分の嫌な方を選んだ時は、その後の語句が奇数のなので必ず違う方を選ぶ事になるそうです!!

これは子供の知恵だとか…。



また、複数人いてチーム分けする時に
グーとチー(チョキ)で合った人で決める地域と、手のひらの裏と表で決める地域があるそうです!

私の所は手のひらだったですね…。


余談ですが、じゃんけんは今では「最初はグー」から初めますが、子供の頃は「じゃんけんジャガイモ北海道」で、あいこだったら「あいこでアメリカヨーロッパ」と言いました(笑)


皆様の地域では如何でしょうか!?




Android携帯からの投稿