花札・・・八月かいなぁ~。早いよね。。。。 検 月に芒(すすき)・月の満ち欠け・雁 | 手描きバカ一代 どっと.ていらーのブログ

花札・・・八月かいなぁ~。早いよね。。。。 検 月に芒(すすき)・月の満ち欠け・雁

月を観じる・・・月の満ち欠けによって、

時の移ろいを確認してきた・・風流な時代。


太陰暦を用いたので、時間は月によって

表現されました。


陰暦8月15日の中秋、

9月13日の十三夜など、

月を観じるわけです。


手描きバカ一代 どっと.ていらーのブログ-花札 8月

この月の花は芒(すすき)です。

「満月に芒」・・・なにか哀愁のある図柄です。


あたかも秋風が吹いているように

感じさせます。


秋の月が人の心を捕えて離さなかったのは、

月が物語る「時の移ろい」は、

夏の盛りを経て冬を予感させる秋という季節が、

「無常」と「ものの哀れ」を感じさせるからでしょう。


この月の札の中にに描かれている

「雁」が飛来してくるのもこの頃です。 


手描きバカ一代 どっと.ていらーのブログ-芒 パネル

江戸中頃の廓では、8月14日~16日に

「月見杯」と称して馴染に杯を贈るという

風習があったそうです。


花札では、「月見酒」といって

「芒に満月」の札と「菊に杯」の札は役となります。