イメージ 1

<5月5日>

 ゴールデンウィーク真っ只中の軽井沢めぐり。

 JR軽井沢駅に一旦荷物を置いて、旧軽井沢銀座通りまで往復。昼食を含めて3時間30分ほど歩き廻り、

再び北口まで戻って来ました。

 北口前の広場は 「 大山桜の広場 」 という名前です。

イメージ 2

 駅前にある交番も、丸太を組んだ山小屋風。

イメージ 3

 駅舎の隣りに、レトロで瀟洒な建物がありました。

イメージ 4

 この建物が 「 旧軽井沢駅舎 」 のようで、記念館になっています。

イメージ 5

 残念ながら、3月一杯で閉館になっていました。

イメージ 6

 北口のロータリーの手前、西側です。

イメージ 7

 だいたい、このへんにいたことになります。

イメージ 8

 黄色い特殊車両がありました。

イメージ 9

 「 軌道モーターカー 」 が展示されていて、主に工事用・作業用の資材運搬に使われたもののようです。

 こうして、「 旧軽井沢駅 」 の名残りが、まだいくつか残されていました。