
<7月21日>
青森県鰺ヶ沢町の街歩き。
漁港近くの 「 水天閣 」 という店で 「 ヒラメのヅケ丼 」 なるものを初めて食べました。宣伝しているだけあって
たいへん美味しくいただきました。
店を出て帰ろうとしたとき、気になったのは隣りの店です。「 地魚屋たきわ 」。

漁師の番屋のようなイメージの食堂ですが、奥に立派なオーディオセットとレコードが並んでいます。

「 ビールもJAZZも 生がいい!」 というメッセージが貼られていて、レコードプレーヤー、アンプ、そして巨大な
スピーカー。これは相当カネがかかった、こだわりモノです。

「 ボブ・ディラン ノーベル文学賞受賞 おめでとう 」 というコーナーもありました。
オーナーの趣味を全面に出した 「 謎の地魚屋 」 でした。

次に向かったのは、「 海の駅 」。

鰺ヶ沢で全国的に有名になった癒し系秋田犬 「 わさお 」 は、普段はここにいるようです。
この日は、実物大の写真だけ。

銅像がありました。

鰺ヶ沢は、童謡 「 赤い靴 」 のモデルになった 「 きみちゃん 」 の義父の出身地だそうです。

「 赤い靴の女の子 」 は、実際は 「 異人さんに連れて 」 は行かれず、家族離れ離れのまま9歳で死に別れた
とのこと。本来であれば三人で暮らすはずだったイメージを銅像にしたそうです。
鰺ヶ沢の街は、通過も含めて何回か来たことがあります。「 海の駅 」 も2回目。ただ、街の中を詳しく見て歩く
ことはありませんでした。このときの街歩きで少しは詳しくなり、その後も何回か続けて来ることになります。
続きはまた改めて・・・。
【 FIN 】