
<2016年11月13日>
群馬県草津温泉の朝の散歩。
6時過ぎに投宿していた旅館を出て、坂道を登り、裏側から囲山公園へ上がり、白根神社の裏側から境内へ
入り、光泉寺へも立ち寄って湯畑の周りをひと回り。朝はさすがに人通りは少なく、草津の名所を独り占めして
いるような感じでした。

湯畑を背にして、旅館へ向かいます。

前夜通った共同浴場 「 千代の湯 」 の朝の雰囲気。

右側に旅館が見えて来ました。

旅館の裏側にある駐車スペースと、その隅にある石段。
昨夜は真っ暗な中を、あの石段を上がって行きました。

道なりに左側へ行けば旅館の正面玄関ですが、三叉路のような道を右へ入ると裏側へ抜ける小路です。

裏から見上げると、たぶんあの3階のあたりが私たちの部屋になるはず。

正面へ廻ります。
見上げた3階のあたりが、私たちの部屋のドアを開けた廊下側。

「 古久長旅館 」 を出て、「 日晃寺 」 へ上がる坂を登り、「桐島屋」の前を横切って 「 囲山公園 」 へ裏道から
上がり、「 白根神社 」 の裏側から境内を横切って表の石段を降り、「 湯畑 」 の脇を通って 「 熱乃湯 」
「 白旗の湯 」「 御座乃湯 」 の前を通って 「 光泉寺 」の石段を上がって境内へ。再び石段を降りて、
「 セブンイレブン 」 の前から 「 千代の湯 」 前を通って戻ってきたことになります。
かれこれ40分ほどの 「 裏から裏へ 」 の朝の散歩でした。